作り方
- 1
キャベツ1個千切りにする。塩まぶして15分置く。揉んで水分を出す。バジル、ブラックペッパー入れる。出た水は取っておく。
- 2
1リットル入る清潔な瓶に、キャベツを詰めていく。棒などで固めて隙間がないようにきっちり詰める。
- 3
キャベツは瓶にきっちり詰めて、キャベツから出た水を入れて空気に触れないようにする。汁が溢れるので下皿を置く。
- 4
1週間ぐらいおくと、乳酸発酵して酸っぱくなる。発酵する。途中で炭酸ガスが出るので、1日に1回ガス抜きをする。。
- 5
一週間後、色が変わり黄色くなれば瓶から出して器に持って出来上がり。食べ始めたら冷蔵庫に入れる。1ヵ月は大丈夫。
- 6
朝のチーズパン🍞の上にザワークラウトのせるのにハマってます。私が求めていた味です♪
コツ・ポイント
キャベツの糖分と乳酸菌による乳酸発酵させる。。キャベツから出た水をその瓶の上にかけて空気を抜く
空気に触れると、雑菌が作用してカビるので気をつける
発酵すると途中で水が溢れるので下皿を置く
似たレシピ
-
キャベツたくさん☆即席ザワークラウト キャベツたくさん☆即席ザワークラウト
キャベツをたくさん、しかもさっぱり食べたかったので作りました。お鍋にはいるだけ、たくさん作ってもすぐになくなっちゃいます。 ★コトリエサ★ -
-
キャベツの大量消費に③ ザワークラウト キャベツの大量消費に③ ザワークラウト
キャベツの消費にドイツの漬物、ザワークラウトを作りました。キャベツには和風よりもこちらの方が合うように思います。 レストランY -
-
-
簡単!!発酵不要で本場の味ザワークラウト 簡単!!発酵不要で本場の味ザワークラウト
塩揉みして発酵させる手順を省いて、本場の味に近いザウアークラウトを作ってみました♪簡単なのに美味☆キャベツの大量消費に◎ ☆michaela☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24654893