甘酒が隠し味のごぼうの混ぜご飯

マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796

隠し味の甘みとして甘酒を甘みに使っています。味噌との相性が抜群です。
ヤマト醤油味噌 玄米甘酒を使いました。
砂糖と違ってまろやかな甘みとコクがでて非常に美味しい混ぜご飯になります。

コクのある赤ワインとの相性がいいです。

甘酒が隠し味のごぼうの混ぜご飯

隠し味の甘みとして甘酒を甘みに使っています。味噌との相性が抜群です。
ヤマト醤油味噌 玄米甘酒を使いました。
砂糖と違ってまろやかな甘みとコクがでて非常に美味しい混ぜご飯になります。

コクのある赤ワインとの相性がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 500g
  2. ごぼう 100g
  3. 豚ひき肉 150g
  4. 干しシイタケ 3枚
  5. にんじん 40g
  6. しめじ 60g
  7. 唐辛子(輪切り) 適量
  8. 生姜 1片
  9. 大葉 5枚
  10. 合わせ調味料
  11. 玄米甘酒 大さじ3
  12. 醤油 大さじ1
  13. 味噌 大さじ3
  14. 大さじ2
  15. 酢水
  16. 1.5L
  17. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ごぼうは縦半分に切り、斜めに薄切りにし酢水に10分つけて灰汁をとる

  2. 2

    戻した干しシイタケを薄切り、にんじん、生姜、大葉はみじん切り、しめじは横半分に切り、手で小分けにする。

  3. 3

    小さめのボールに合わせ調味料を合わせておく

  4. 4

    豚ひき肉を入れ、油が透明になるまで炒め、一旦取り出す

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れ、生姜、唐辛子を炒める。豚ひき肉を入れ、一旦取り出す

  6. 6

    にんじん、ごぼう、干しシイタケを入れ炒める。

  7. 7

    火が通ったらひき肉を戻しいれ、合わせ調味料を入れて水分がなくなるまで煮詰める

  8. 8

    ご飯をボールに入れ、⑦と大葉を入れて混ぜ合わせる

コツ・ポイント

ごぼう以外の野菜は、好みで変えてもOKです。
④の工程でひき肉から油が出すぎた場合、キッチンペーパーなどで吸収してください。
あまればおにぎりにしておくと、冷めても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796
に公開
料理とワイン研究家のマイケルです。ちょっと工夫ポイントのあるレシピをお届けします。またワインとのマリアージュや食品の栄養価と効能についても記載していきます。自宅で西洋料理教室、パン教室、ワイン教室をやっています。オンラインワイン教室もやっています。<資格>ワインエキスパートワイン検定講師野菜スペシャリストトータルフードコーディネーターABC認定講師 ブレッドライセンス
もっと読む

似たレシピ