夏バテ&美肌効果・パセリのジェノベーゼ

お家シェフkaiya
お家シェフkaiya @cook_40074226

パセリはビタミンC.ビタミンK.β-カロテンなどが豊富で疲労回復や食欲増進効果があり豊富なビタミン類や抗酸化物質がアンチエイジングに役立つ夏に持って来いの食材…そんなパセリが苦手な人でもたっぷり食べれる【パセリ〜ゼ】✌︎ ̖́-‬

夏バテ&美肌効果・パセリのジェノベーゼ

パセリはビタミンC.ビタミンK.β-カロテンなどが豊富で疲労回復や食欲増進効果があり豊富なビタミン類や抗酸化物質がアンチエイジングに役立つ夏に持って来いの食材…そんなパセリが苦手な人でもたっぷり食べれる【パセリ〜ゼ】✌︎ ̖́-‬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3皿分
  1. セリ 1束50g程度
  2. スパゲティー(1.6〜1.8mm) 1人80〜100g程度
  3. ソーセージベーコン お好みで
  4. ニンニク.鷹の爪 お好みで
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ジェノベーゼソース
  7. 松の実カシューナッツなど 20g程度
  8. ニンニク 3欠片
  9. きび砂糖(普通の砂糖でも可) 小さじ2
  10. 白だし(液体調味料) 小さじ2
  11. すし酢またはホワイトバルサミコ酢 大さじ1
  12. オリーブオイル 100ml

作り方

  1. 1

    パセリ2/3は小房に分けソース様によけ1/3はみじん切りにする。

  2. 2

    ニンニクと鷹の爪はお好みで。ニンニクはスライスまたはみじん切りにする。

  3. 3

    ベーコン.ソーセージはお好みで。今回は緑に彩り良く赤ウインナーを使用。

  4. 4

    ソースに使うニンニクとナッツ。生のニンニクが苦手な人は茹でこぼしにするとマイルドになる。ナッツはブラジルナッツを使用。

  5. 5

    フードプロセッサーまたはブレンダーにニンニク.ナッツ.パセリを入れる。

  6. 6

    それ以外のソースの調味料を入れ滑らかなペーストにする。(香りが飛びやすいので直ぐ使わない場合は冷蔵庫に入れる)

  7. 7

    白だしはDAISOで購入した「白トリュフ香る白だし醤油」を使用。何でも使えてオススメ。

  8. 8

    フライパンにオリーブオイル大さじ1とベーコンを入れ弱火でカリッとなるまで炒める。

  9. 9

    ベーコンがカリッとなったらオリーブオイルを足しニンニクを入れ香りを立たせる。

  10. 10

    鷹の爪と赤ウインナーを加えて炒め合わせる。

  11. 11

    並行してパスタを茹でる。 パスタ湯の塩分濃度は1%程度を目安にする。

  12. 12

    レードル1杯の茹で汁を加えオイルを乳化させて麺と絡みやすくする。

  13. 13

    表示時間より少し早めに上げ茹で汁を吸わせながらアルデンテに仕上げる。

  14. 14

    火を止めてソースを加え手早く麺と和える。

  15. 15

    刻んだパセリを加えサッと混ぜ合わせる。

  16. 16

    お皿に盛り付けバランス良く具を添える。

  17. 17

    仕上げにお好みでフレッシュなオリーブオイルを回しかけパセリを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

ソースは味見をして調整しお好みでパルミジャーノなどチーズを加えるとコクが増す。容器を冷やしておけるとベスト。ソースと仕上げのパセリの量が決め手なので好みに調整する。ソーセージやベーコンの代わりにパンチェッタやドライソーセージでも美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お家シェフkaiya
お家シェフkaiya @cook_40074226
に公開
*・゜゚・*:お家bistroシェフShin.。.:*・゜゚・*旬の手頃な食材を使って作る簡単で美味しい創作料理をプロデュースする出張料理専門のキッチンコンシェルジュ*Instagram【Kaiya_shin】でクッキングムービー掲載。ちょっとしたひと手間で美味しくなる幸せお家ご飯を一緒に作りましょう ෆ.*・゚
もっと読む

似たレシピ