アジのハーブチーズフライ・漬け物タルタル

お家シェフkaiya
お家シェフkaiya @cook_40074226

マヨネーズでマリネしてパン粉にプロヴァンスハーブやパプリカパウダー.パルミジャーノを塗して揚げたフレンチ風アジフライに、白菜漬け.沢庵.らっきょう.梅干しなどを加えた和風タルタルソースを添えた日仏フュージョンスタイルの一皿︎✌︎ ̖́-‬

アジのハーブチーズフライ・漬け物タルタル

マヨネーズでマリネしてパン粉にプロヴァンスハーブやパプリカパウダー.パルミジャーノを塗して揚げたフレンチ風アジフライに、白菜漬け.沢庵.らっきょう.梅干しなどを加えた和風タルタルソースを添えた日仏フュージョンスタイルの一皿︎✌︎ ̖́-‬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アジ お好きな量
  2. マヨネーズ 適量
  3. 塩 ホワイトペッパー 少々
  4. パン粉 適量
  5. プロヴァンスハーブ 適量
  6. パプリカパウダー 適量
  7. パルミジャーノまたはグラナパダーノ お好みの量
  8. 揚げ油 適量
  9. タルタルソース
  10. ゆで卵 1個
  11. 白菜漬け 適量
  12. 沢庵 適量
  13. らっきょう 2個
  14. 梅干し 1個
  15. リンゴ お好みの量
  16. パセリまたは大葉 お好みの量
  17. 塩 コショウ 少々
  18. マヨネーズ 大さじ1
  19. 付け合せ
  20. キャベツ.きゅうり.クレソン.レモンなど お好みで

作り方

  1. 1

    今回アジはフライ用に販売されていた小ぶりのアジを使用。ハケなどで両面に薄くマヨネーズを塗る。

  2. 2

    軽く塩とホワイトペッパーを振る。こうする事で小麦粉と卵液を塗すより効率的で無駄も出ない。

  3. 3

    パン粉にハーブとチーズを混ぜる。ハーブ.チーズともお好みのものでOK。

  4. 4

    ハーブはタイム.フェンネル.ローズマリーなどのミックスハーブ「エルブ・ド・プロヴァンス」とパプリカパウダーを使用。

  5. 5

    チーズはパルミジャーノか似ているが製造コストの違いで値段が3割安いグラナパダーノも使い易い。無ければパルメザンでもOK。

  6. 6

    アジにパン粉を塗す。出来るだけ揚げる直前にやるのが望ましい。

  7. 7

    170℃油で3分揚げる。衣に揚げ色が付けばOK…余熱でも火が通るのでパサつき防止の為にも揚げ過ぎ注意。

  8. 8

    揚げ油は後始末も大変なのでフライパンに少し多めの油で揚げ焼きにするのでもOK・

  9. 9

    タルタルソース…今回は和風に漬け物を使ったタルタルです。お好みの材料でどうぞ。自家製白菜ピリ辛漬けと沢庵。

  10. 10

    アーリーレッドと大葉…普通の玉ねぎより生でも辛味が柔らかいアーリーレッドを使い,イタパセの代わりに大葉で和風に。

  11. 11

    梅干しとらっきょう…梅の爽やかな酸味とピクルスの代わりにらっきょうを加える。

  12. 12

    ゆで卵とリンゴ…リンゴの優しい甘味と食感を加える。

  13. 13

    ボールに材料を合わせ塩コショウを振りマヨネーズで和えて味を整える。

  14. 14

    お好みの付け合せ野菜と一緒に盛り付ける。(今回はキャベツときゅうり.クレソンを使用)

  15. 15

    タルタルソースをたっぷりかけお好みでレモンを添えて出来上がり。揚げたてに追いパルミジャーノ仕様にしました ·͜·✌︎´-

コツ・ポイント

フライを作る時小麦粉を塗して卵液に通しパン粉を塗す工程は面倒だし必ずロスが出るのをマヨネーズを塗ってパン粉をつける事でロスが減り手間が半減するのでオススメ…パン粉に混ぜ合わせるハーブやタルタルの漬け物はお好みでアレンジして下さい︎✌︎ ̖́-‬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お家シェフkaiya
お家シェフkaiya @cook_40074226
に公開
*・゜゚・*:お家bistroシェフShin.。.:*・゜゚・*旬の手頃な食材を使って作る簡単で美味しい創作料理をプロデュースする出張料理専門のキッチンコンシェルジュ*Instagram【Kaiya_shin】でクッキングムービー掲載。ちょっとしたひと手間で美味しくなる幸せお家ご飯を一緒に作りましょう ෆ.*・゚
もっと読む

似たレシピ