ピーマン嫌いが食べれるガパオライス

ろこ
ろこ @cook_113781552

☆私はピーマンが苦手なのですが、給食で食べたガパオライスがおいしすぎてピーマンへの苦手意識がなくなり、このガパオライス限定でピーマンが食べれます笑

・ピーマンの苦みが嫌いでも工夫すればパクパク食べれちゃいます!

・ナンプラーが苦手な方でも食べれるように味つけを考えました。

・少しでもヘルシーに、そしてかさ増しになるように豆腐を使いました。

ピーマン嫌いが食べれるガパオライス

☆私はピーマンが苦手なのですが、給食で食べたガパオライスがおいしすぎてピーマンへの苦手意識がなくなり、このガパオライス限定でピーマンが食べれます笑

・ピーマンの苦みが嫌いでも工夫すればパクパク食べれちゃいます!

・ナンプラーが苦手な方でも食べれるように味つけを考えました。

・少しでもヘルシーに、そしてかさ増しになるように豆腐を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひき肉(お好きなひき肉今回は安かった牛ひき肉) 1パック
  2. にんじん 1/2本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ピーマン 2〜3個
  5. もめん豆腐 半丁
  6. 炒め油 小さじ2
  7. 塩コショウ 少々
  8. 砂糖 小さじ2
  9. 鶏がらスープの素 小さじ1
  10. しょうゆ 小さじ1
  11. ナンプラー 大さじ1
  12. ↑ナンプラーが苦手な方はナンプラーなしでしょうゆを 小さじ2
  13. 料理酒 大さじ1
  14. お好みで
  15. バジルかパセリ 少々

作り方

  1. 1

    にんじん、玉ねぎは5ミリ角に切ります。

  2. 2

    ピーマンは苦手なので3ミリ角に切ります。

  3. 3

    もめん豆腐は半丁切っておきます。

  4. 4

    油をひいて、ピーマンを炒めます。 (油が飛ぶので注意してください!)

  5. 5

    ピーマンを少し炒めたら、にんじん、玉ねぎを加え、塩コショウと砂糖を加え炒めます。

  6. 6

    全体的にしんなりしてきたら、時間短縮したいので、具材が浸るくらい水を加え、水気がなくなるまでたまに混ぜながら煮る。

  7. 7

    水気が少し残ってるくらいでお好きなひき肉と料理酒を入れ炒めます。

  8. 8

    肉に火が通ったら、豆腐を手で崩しながら入れ炒めます。そして、鶏がらスープの素、しょうゆ、ナンプラーを加え、味付けをします

  9. 9

    炒めていくと豆腐から水分が出てくるので、完全にではなく、水気が半分くらいになるまで炒めます。

  10. 10

    お好みで乾燥パセリ、乾燥バジルを上からかける。目玉焼きも美味しいですよ〜!

コツ・ポイント

◎ピーマンはよく炒めたり、少量の水で煮ることで苦みが和らぎます。

◎ピーマン以外の苦手な野菜があればよく炒めたり、煮ることで食べやすくなります。

☆豆腐からの水分があるのであまり日持ちはしないと思うので、早めに食べてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ろこ
ろこ @cook_113781552
に公開
○栄養士免許を持っています。・4年間小学校、中学校で給食を作っていました!◎普段作っている料理やなつかしい給食メニューを載せていきたいです。
もっと読む

似たレシピ