ヘルシーに満腹!チキンガンボスープ

ガンボはオクラのこと。アメリカの一部の地域でよく食べられているらしい、オクラのスープです。これ一杯でお腹が満たされます!
このレシピの生い立ち
テキサス州で食べたガンボスープが忘れられず、家で何度も作ってます。
オクラが多いほどトロミが出て美味しいです!本当はお米も入れるみたいですが、スープとして食べたくて入れてません。和風な感じも欲しく、鶏肉の下味に醤油を使いました。
ヘルシーに満腹!チキンガンボスープ
ガンボはオクラのこと。アメリカの一部の地域でよく食べられているらしい、オクラのスープです。これ一杯でお腹が満たされます!
このレシピの生い立ち
テキサス州で食べたガンボスープが忘れられず、家で何度も作ってます。
オクラが多いほどトロミが出て美味しいです!本当はお米も入れるみたいですが、スープとして食べたくて入れてません。和風な感じも欲しく、鶏肉の下味に醤油を使いました。
作り方
- 1
鶏ひき肉に酒、醤油、小麦粉をいれよく練る。
- 2
タマネギ、ピーマンはみじん切り、ズッキーニは5mm程度のさいの目切りにする。オクラは輪切りにする。
- 3
テフロン加工の鍋にサラダ油をひき、温まったら鶏肉を入れ、8割ほど火が通るように崩しながら炒める。
- 4
野菜を加え、オクラの粘りが出るまでよく炒める。全体がまとまってくる。
- 5
ミックスビーンズをいれ、軽く炒めたらカレーパウダーをいれて炒め、全体に馴染ませる。
- 6
ホールトマト缶をいれ、トマトを崩しながら炒める。
- 7
水とマギーブイヨンを入れて煮立て、アクが出てきたら取り除く。
5分ほど弱火で煮て、トロミが出たら完成! - 8
【補足】カレー粉、ブイヨン無しなら9ヶ月以降の離乳食にもぴったりです!4までで取り分け、トマト缶を分け入れます。
- 9
【補足2】小麦アレルギーの方には、小麦粉の代わりに片栗粉でもいけるかと。
コツ・ポイント
全体的に焦げ付きやすいのですが、テフロン加工の鍋で作ると焦げ付かないです。
ズッキーニの代わりにナスでも良いです。
似たレシピ
その他のレシピ