酒粕醤油 △基本のレシピ

玉旭酒造・酒肴でGo @Tamaasahi
1月18日に話題入り♪。酒粕のお陰でビタミン・ミネラル・食物繊維・酵素成分・蛋白質・ペプチド豊富なタレに。
このレシピの生い立ち
酒造責任者・杜氏が送る酒粕レシピ。漬けダレとして応用が利きます。
酒粕醤油 △基本のレシピ
1月18日に話題入り♪。酒粕のお陰でビタミン・ミネラル・食物繊維・酵素成分・蛋白質・ペプチド豊富なタレに。
このレシピの生い立ち
酒造責任者・杜氏が送る酒粕レシピ。漬けダレとして応用が利きます。
作り方
- 1
単に混ぜるだけでも良いのですが、一工夫。
すり鉢で摺って滑らかにしてやるとよい。
- 2
醤油を加えて、しっかり馴染むまで混ぜて出来上がり。
- 3
多めに作る場合は、ミキサーで一気に仕上げるとよい。よく混ざり、滑らかに仕上がる。
むしろ、この方法がオススメ。
- 4
保存は瓶に入れて冷蔵庫で。
材料が酒粕と醤油だけなので、結構保存がきく。冷蔵庫に常備よろしく。
- 5
そうめんのつゆに混ぜてもよい。
- 6
豚生姜焼き ID :17623864 に大変便利。
好みで味を微調整するのもカンタン。
- 7
2012年1月18日につくれぽ10件目を頂き、話題入りしました。ありがとうございました。
コツ・ポイント
とにかく、美味しい酒粕を手に入れることにつきます。
大手のものではなく、地方中小蔵の酒粕の方が概ね美味しい。そのまま食べても甘くて美味しいのを選ぶ。地酒専門店・通信販売を利用するのも手。
贅沢な造りの大吟醸酒から出る大吟醸酒粕だと最高!。
似たレシピ
-
-
-
【杜氏流】ハッシュドビーフ☆酒粕を使って 【杜氏流】ハッシュドビーフ☆酒粕を使って
酒粕のビタミン・ミネラル・食物繊維・ブドウ糖・酵素成分・蛋白質・ペプチドなどを洋食で一気に取れる、杜氏渾身のレシピ!。 玉旭酒造・酒肴でGo -
-
-
-
お善哉・お汁粉にちょこっと塩酒粕♫ お善哉・お汁粉にちょこっと塩酒粕♫
2019.1.1話題入感謝♡お善哉やお汁粉に塩酒粕をちょこっと添えるだけ☆甘みが引き立ち仄かな酒粕の香りも堪りません^^ 賀古遥 -
-
-
酒粕☆万能ピリ辛タレ △基本のレシピ 酒粕☆万能ピリ辛タレ △基本のレシピ
酒造りの責任者・杜氏が送る、酒粕を使った万能タレ。タレ自体が滋味豊富!。化学調味料や添加物がゼロでも重厚な味に。 玉旭酒造・酒肴でGo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17553982