やわらかくてジューシー!ハンバーグ!

市販ルー少しでタレ完成!肉のコネ方を手順通りするだけでやわらかジューシーなハンバーグが出来ます!
このレシピの生い立ち
タネのコネ方はやわらかくて、ジューシーになる為にどうしたら良いか色々調べてこの様な形になりました!
ソースは初めて購入した料理本【みきママの藤原さんちの大人気ごはん】を参考にしてみました。ありがとうございます。ハズレなしです!
やわらかくてジューシー!ハンバーグ!
市販ルー少しでタレ完成!肉のコネ方を手順通りするだけでやわらかジューシーなハンバーグが出来ます!
このレシピの生い立ち
タネのコネ方はやわらかくて、ジューシーになる為にどうしたら良いか色々調べてこの様な形になりました!
ソースは初めて購入した料理本【みきママの藤原さんちの大人気ごはん】を参考にしてみました。ありがとうございます。ハズレなしです!
作り方
- 1
添え野菜のにんじんとブロッコリーを茹でます。レンジでチンも可能ですが、茹でた方が美味しいです。
- 2
玉ねぎをみじん切りにします。
- 3
フライパンで切った玉ねぎを根気良く中火で少し茶色になるまで炒めます。面倒な方は水分飛ばすだけでも可。
- 4
パン粉に牛乳を入れて浸しておきます。
- 5
ひき肉だけをこねます。5分くらい頑張ってこねます。粘りと色がピンクになるぐらいまで。
- 6
更に塩コショウ、ナツメグを入れて5分程こねます!
- 7
冷めた玉ねぎと牛乳に浸したパン粉を入れてまた5分程こねます。もう少しです!頑張って下さい!
- 8
最後に卵を加えます。全体に混ざる感じでこねれば終了です!!お疲れ様でした!※必ず最後に卵を入れて下さい。
- 9
フライパンを温めて油を入れます。4等分に分けて、形成します。
- 10
焼くと膨らむので厚みはあまりない方が良いです。真ん中にくぼみを入れて下さい。空気もちゃんと抜いて下さい!
- 11
フライパンに並べ、強火で30秒旨味を閉じ込めるために焼きます。その後、弱火で1分程焼きます。焼き色がついたら裏面も同じく
- 12
両面焼いたら分量外の水、約100mlを入れて蓋をし蒸し焼きにします。5〜7分くらいが目安です。焦げないように中火で。
- 13
タネを蒸し焼きにしてる間に、ポテトを揚げます。フライパンにポテト半分浸かるくらいの油でキツネ色になるまでです。
- 14
爪楊枝で少し刺し、肉汁が出れば火は通ってます。もしくはフライ返しで少し抑え肉汁出たらOKです。一旦、取り出します。
- 15
タネを焼いたフライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り★の調味料を全て入れルーを溶かします。
- 16
中火くらいで煮込み、とろみが出てきたら焼いたタネを戻します。
- 17
スプーンを使って絡めます。
- 18
盛り付けて完成です!
コツ・ポイント
タネのコネ方順番を守ったら、やわらかくジューシーになります。卵は絶対に最後に!こねるの大変ですが、肉はこねればこねる程やわらかくジューシーになると思います!手をかければハンバーグは愛情飯だと思うので頑張って下さい(^ ^)
似たレシピ
-
-
-
簡単やわらかジューシーハンバーグ☆デミ風 簡単やわらかジューシーハンバーグ☆デミ風
簡単にジューシーのコツは牛乳!いつものハンバーグにパン粉と牛乳を少し増量でふわふわやわらかジューシーハンバーグに♡♡ ♡あぴmama♡ -
-
捏ねない!柔らかジューシーハンバーグ♡ 捏ねない!柔らかジューシーハンバーグ♡
✽話題入り感謝✽捏ねずに作るからお肉の旨みが逃げず、ふっくらジューシー♡手も汚れずに簡単です♬我が家の定番ハンバーグ。 emyo -
-
-
-
-
-
その他のレシピ