* 春の香り ♡ 桜のシフォンケーキ♪

♡Alice♪
♡Alice♪ @cook_40044822

桜香りと桜を味わえるシフォンケーキです♪
太白胡麻油を使って桜の持ち味を引き出しました。
このレシピの生い立ち
2018/3/22レシピを変更しました。

* 春の香り ♡ 桜のシフォンケーキ♪

桜香りと桜を味わえるシフォンケーキです♪
太白胡麻油を使って桜の持ち味を引き出しました。
このレシピの生い立ち
2018/3/22レシピを変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型
  1. 卵黄 3個
  2. 砂糖 30g
  3. 白胡麻油(またはサラダ油) 30cc
  4. Wサクラ・プラス(または桜の花ミンチ30g) 20g
  5. 40cc
  6. 薄力粉 70g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  8. 卵白 4個分
  9. 砂糖 40g
  10. 食紅 少々
  11. 桜リキュール 10cc
  12. ホイップクリーム
  13. 生クリーム 200cc
  14. 砂糖 20g
  15. 桜リキュール 10cc
  16. トッピング用
  17. 桜の花の塩漬け 8個

作り方

  1. 1

    トッピング用の桜の塩漬けの花の部分を水で塩抜きし、水気をきっておきます。
    Wサクラ・プラスを水で溶いておきます。

  2. 2

    ※ Wサクラ・プラスが無い場合、桜の花の塩漬け30gを塩抜きしミンチにします。

  3. 3

    卵黄と砂糖(30g)をボウルに入れ、ミキサーで混ぜる。
    卵黄が白っぽくなったら油脂を少しづつ入れ混ぜ合わせ乳化させる。

  4. 4

    Wサクラ・プラス(または桜の花のミンチ)を水で溶いた液を入れ混ぜます。

  5. 5

    薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、しっかり混ぜ合わせます。

  6. 6

    あれば、桜のリキュールを加え、お好みで食紅少々加え混ぜます。

  7. 7

    <メレンゲ>
    卵白に 砂糖(40g)を3回に分けて入れ、その都度よく混ぜ泡立て、柔らかい角の立つメレンゲを作ります。

  8. 8

    卵黄生地にメレンゲの半量とリキュールを加え、泡だて器で馴染ませるようにしっかり混ぜ合わせます。

  9. 9

    残りのメレンゲを入れて、さっくりと底から持ち上げるように、ボールを回しながら混ぜ合わせます。

  10. 10

    型に生地を流し入れ、ゴムベラで平らにします。
    型をトントンと落として生地の中の空気を抜きます。

  11. 11

    170℃のオーブンで30分程焼き、焼き上がりを竹串を刺して確認します。
    型ごと逆さにして冷まします。

  12. 12

    完全に冷めたら、型と生地の間にシフォンナイフを入れ、型から外します。

  13. 13

    <ホイップクリーム>
    生クリーム・砂糖を8分立てにホイップします。
    桜のリキュールを加えます。

  14. 14

    ホイップクリームを全面に塗ります。
    中央の穴の中も塗ります。

  15. 15

    桜の花をトッピングし、パウダーをふって、できあがり♪

  16. 16

    カットしてみました♪

コツ・ポイント

メレンゲは、泡立て方が足りないと生地が膨らまず、泡立てすぎるとぼそぼそになり、卵黄生地とうまくなじまなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡Alice♪
♡Alice♪ @cook_40044822
に公開
*『オートクッカービストロ』お試し隊 *コッタパートナー *レシピブログGoldレシピブロガー *おうちカフェ公認アンバサダー *ハインツおうちごはんアンバサダー *グッダイワインアンバサダー *その他ブログ https://ameblo.jp/peko-u3u/ ♥→ܫ←♥インスタID:xoxo_peko https://www.instagram.com/xoxo_peko/
もっと読む

似たレシピ