けんちん汁 味噌味 ほんだし

黒猫シャアにゃん
黒猫シャアにゃん @cook_40103624

けんちん汁の人気検索でトップ10入りしました。
十五夜なので、味噌ベースのけんちん汁にしました。
このレシピの生い立ち
十五夜なのでけんちん汁にしました。母の実家の栃木は味噌ベースのけんちん汁で、うどんにも良く合います。ちょっとはしたないですが、ご飯にかけて食べても美味しいですよ。

けんちん汁 味噌味 ほんだし

けんちん汁の人気検索でトップ10入りしました。
十五夜なので、味噌ベースのけんちん汁にしました。
このレシピの生い立ち
十五夜なのでけんちん汁にしました。母の実家の栃木は味噌ベースのけんちん汁で、うどんにも良く合います。ちょっとはしたないですが、ご飯にかけて食べても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ごぼう 太1本
  2. 大根 3分の1本
  3. 人参 1.5本
  4. こんにゃく 400g
  5. サトイモ 6~8個
  6. 木綿豆腐 300~400g
  7. ほんだし(顆粒) 大さじ2
  8. 味噌 お玉1.5杯くらい
  9. 醤油 適宜
  10. 7カップ
  11. サラダ油 大さじ3

作り方

  1. 1

    ごぼうはピーラーで皮を剥き、2mmくらいの厚さで半月切りし、水にさらす。

  2. 2

    大根・人参はピーラーで皮を剥き、3~5mmくらいの厚さで、半月または銀杏切りする。

  3. 3

    こんにゃくは斜めに隠し包丁を入れ、適当な大きさに切り、ボイルしてあく抜きしておく。

  4. 4

    大きめの鍋にサラダ油をしき、中火で、ごぼう・大根・人参を2分くらい炒める。

  5. 5

    水を入れて強火にし、灰汁をすくったらほんだしを入れる。(あまりすくい過ぎないように!)

  6. 6

    沸騰したらこんにゃくを入れて中火にし、大根が透明になるくらいまで火を通す。

  7. 7

    サトイモと、手でちぎった豆腐を入れ、味噌を溶かす。(灰汁が出てきたらすくう。)

  8. 8

    一煮立ちさせたら火を止める。(余熱でサトイモに火を通す。)味を見て醤油を足す。

コツ・ポイント

サトイモは、素手では痒くなりますので、二トリルの手袋をした方がいいですよ。
お好みで、七味唐辛子や柚子皮を入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
黒猫シャアにゃん
に公開
お豆腐好きで食べるのは大好きなのですが、なにぶん筆不精ですので、レシピの公開は不定期になります。あしからず。お豆腐以外のレシピも、美味しいのがあったら載せてみますね。
もっと読む

似たレシピ