山形の郷土料理…芋煮会

山形のおばあちゃんと 母の味を 再現~秋の収穫を 祝って 河原で 作るそうです❤我が家では、芋煮では、なく芋煮会
このレシピの生い立ち
私が、小さい頃から 秋の新米が、出回ると 母が、良く作ってくれ また 山形の祖父母の家に行くと おもてなしとして作ってくれました。保育園の給食にも取り入れています。
山形の郷土料理…芋煮会
山形のおばあちゃんと 母の味を 再現~秋の収穫を 祝って 河原で 作るそうです❤我が家では、芋煮では、なく芋煮会
このレシピの生い立ち
私が、小さい頃から 秋の新米が、出回ると 母が、良く作ってくれ また 山形の祖父母の家に行くと おもてなしとして作ってくれました。保育園の給食にも取り入れています。
作り方
- 1
材料の切り込みを します。切り方は、お好みで OK!
コンニャクは、湯がいて~ゴボウ 里芋は、水にさらすと良いでしょう。 - 2
厚手の鍋を用意し(なければ水を入れて野菜を煮ます)大根 人参 ゴボウ コンニャク 里芋 牛肉の順番に 重ねます。
- 3
うえから 料理酒を 回し入れ蓋をして 無水調理します。約20分ほど… 超 弱火です。水から煮る場合も 優しい火加減で…
- 4
蓋を 取ると 半分ほど 野菜も火が、入り 水分も出たところで 水を 3カップから4カップ入れます。
- 5
顆粒だし少々 砂糖 醤油みりんを 加え コトコト煮ます。味は、どちらかというと ほのか甘みを 感じる 醤油味です。
- 6
ほぼ 味が、決まったところで ふんだんの きのこと ネギを 入れましょう!
きのこも ネギもしんなりすれば 完成です。 - 7
2019 秋レシピ…
㊗️初掲載されました~
ありがとうございます。 - 8
かよばあさん 温まるつくれぽありがとうございます~大変 嬉しいです(*^_^*)
- 9
皆様の温かい 芋煮会…大変 嬉しいです(*^_^*)寒くなってきました!ほっこりして 乗り切りましょう。
- 10
キッチンmamaさん~今晩は~とってもステキに芋煮会作って下さりありがとうございます。感謝です。
コツ・ポイント
きのこは、たくさん 入れてください。舞茸 なめこ
ヒラタケ エリンギ 本当に 旨みが、出ます。
牛肉は、安い切り落としですが、国産の方が、臭みが、なく 美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
我が家のヘルシーけんちん汁(*´Д`) 我が家のヘルシーけんちん汁(*´Д`)
★話題入り感謝★普通けんちん汁は豆腐を炒めるそう…が、母のずぼらさ故、炒めずに作るとこれがあっさりコク旨!我が家の味! papikun
その他のレシピ