1度焼きのベイクドチーズタルト-レシピのメイン写真

1度焼きのベイクドチーズタルト

♡のえ♡
♡のえ♡ @cook_40055241

受け継いだレシピ。
タルトのから焼き不要!一度に焼ける楽ちんレシピ♡
このレシピの生い立ち
受け継いだレシピ。
元のレシピには、レモン果汁(皮)は入れないものでした。お好みで入れてみて下さい。
樹脂加工されている型でシート無しで焼いたところ、型から外すのが大変でした(^^;;
なので、底の部分だけでもシートを敷いた方がいいかな。

1度焼きのベイクドチーズタルト

受け継いだレシピ。
タルトのから焼き不要!一度に焼ける楽ちんレシピ♡
このレシピの生い立ち
受け継いだレシピ。
元のレシピには、レモン果汁(皮)は入れないものでした。お好みで入れてみて下さい。
樹脂加工されている型でシート無しで焼いたところ、型から外すのが大変でした(^^;;
なので、底の部分だけでもシートを敷いた方がいいかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝底抜ける丸型、使い捨ての紙型
  1. 【フィリング】
  2. クリームチーズ(フィラデルフィア) 200g
  3. 生クリーム 1パック(200cc)
  4. 砂糖 40g
  5. (全卵) 2個
  6. 薄力粉 大さじ2
  7. レモンの果汁orおろした皮) 果汁大さじ2
  8. 【タルト生地】
  9. 薄力粉 110g
  10. バター 60g
  11. 砂糖 60g
  12. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    オーブンの予熱180℃に温める。
    クリームチーズは、常温に戻しておく。

  2. 2

    ミキサーに、フィリングの材料を全て入れ混ぜる。
    (ミキサーが無い時は、泡立て器で材料1つづつ加えながら混ぜれば大丈夫)

  3. 3

    タルト生地の材料を全てボウル(厚手の袋でも○)へ入れ、混ぜる。

  4. 4

    型に、クッキングシートを敷く。底の部分だけでok!
    タルト生地を型に伸ばす。
    型の側面は、高さ7〜8分目位まで伸ばす。

  5. 5

    4に、2を全て入れる。

  6. 6

    予熱したオーブンに40分焼く。
    焼き色が強くなる様なら、アルミ箔をかぶせて焦げ防止する。

  7. 7

    しっかりと粗熱をとり、キッチンペーパー2枚をフワッと被せ、フワッとラップかホイルを被せて、冷蔵庫へ入れる。
    ※↓

  8. 8

    ※ピッタリと被せると焼き目が剥がれます。
    しっかり冷えたら、召し上がって下さい。

コツ・ポイント

オーブンの予熱、180℃。
焼き時間40分は、目安です。
竹串を刺して焼き加減を確認しても、トロリとした生地が付いてきます。焼き上がりは、中がトロリとした感じですが、冷めると固くしまります。
今回は使わない卵白は、冷凍して保存可能♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡のえ♡
♡のえ♡ @cook_40055241
に公開
お料理するのちょっと苦手!お菓子作りは、小さい頃から好きです(*´꒳`*)料理を本格的に始めたのは、結婚してからです(;´Д`A夫7才の息子3才の娘生まれたばかりの双子の娘私の6人家族‍‍‍ステキなレシピに出逢えるので、わくわくです(*Ü*)☆*2019.9.30
もっと読む

似たレシピ