とり手羽先とありもので!参鶏湯風スープ♫

はるほの0310 @cook_40136699
手羽先と家にある野菜などで作ってみた、参鶏湯風?スープです。子供達が食べやすい味^_^翌日の食卓にも!
このレシピの生い立ち
安く手羽先を仕入れたのと、急に寒の戻りがあり、暖かくなりそう、栄養がありそう、家にある食材で作ってみようと思いたって作りました。後、たまには我が家の電気圧力鍋も働いてもらおうかと。
とり手羽先とありもので!参鶏湯風スープ♫
手羽先と家にある野菜などで作ってみた、参鶏湯風?スープです。子供達が食べやすい味^_^翌日の食卓にも!
このレシピの生い立ち
安く手羽先を仕入れたのと、急に寒の戻りがあり、暖かくなりそう、栄養がありそう、家にある食材で作ってみようと思いたって作りました。後、たまには我が家の電気圧力鍋も働いてもらおうかと。
作り方
- 1
材料を用意します。最後に味を整える調味料は写ってないです。松の実が家になかったのが少し残念。
- 2
野菜類を5ミリ角位にカットします。最初にじゃがいもをカットして水洗いして水にさらして、その間に他の野菜をカット。
- 3
次に手羽先を写真のようにカットします。先の部分はあまり食べれませんが、味を出すために入れます。カットせず入れてもOK。
- 4
圧力鍋に具材と調味料を全部入れます。
- 5
圧力鍋で圧がかかってから10分煮込みます。我が家は電気圧力鍋なので、高圧10分で設定してます。
- 6
10分たって、圧が下がってから蓋をあけるとこんな感じです。
- 7
鍋に移して、弱火で煮ながら、塩、しょうゆを加えて味を整えます。甘みがだいぶ出たので、砂糖少なめで良かったかも。
- 8
仕上げに調味料を足して、好みの味に仕上がったら完成です!
コツ・ポイント
手羽先を解体すると、鳥の味がよく出て食べやすいと思いますが、面倒ならそのまま入れても良いかと。野菜類は、家にあるものなら大抵の物が使えると思いますが、ネギ入れたり、砂糖を少なめにしても良いかも^_^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鶏手羽としめじの参鶏湯風スープ 鶏手羽としめじの参鶏湯風スープ
煮込むだけの簡単おいしい参鶏湯風スープです☆ 鶏手羽さえあれば家にある調味料で簡単にできるのでぜひお試しください^ ^ kanahome -
-
-
「参鶏湯風もち入りスープ」で体ぽかぽか♪ 「参鶏湯風もち入りスープ」で体ぽかぽか♪
お正月に買い混んだ食材の残りで、参鶏湯風スープ餅を作りました。カラダがほかほか温まる、ヘルシーで腹持ちのよいスープです。 miyuishi -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19652336