メゾン+ゆめ♪ミモレットのハードパン✿

大好きなチーズ、ミモレットを入れちゃいました♡
パリもち生地に濃厚チーズが、
たまりまへんわ〜ヽ( ´ ∇ ` )ノ
このレシピの生い立ち
賞味期限の迫ったミモレットが半額処分だったから〜♪
えいっとパンにいれちゃいました。
しあわせ〜ヽ( ´ ∇ ` )ノ
メゾン+ゆめ♪ミモレットのハードパン✿
大好きなチーズ、ミモレットを入れちゃいました♡
パリもち生地に濃厚チーズが、
たまりまへんわ〜ヽ( ´ ∇ ` )ノ
このレシピの生い立ち
賞味期限の迫ったミモレットが半額処分だったから〜♪
えいっとパンにいれちゃいました。
しあわせ〜ヽ( ´ ∇ ` )ノ
作り方
- 1
- 2
◎を混ぜ中央を窪ませイーストを入れ、塩は脇に離して入れる。窪みに水を注ぎ、回りの粉を少しずつ崩しながら静かに混ぜる。
- 3
中央がドロドロになったら回りの粉を被せ全体を混ぜる。粉っぽさが無くなったら手でこねる。
- 4
この程度の量ならボウルの中でこねられます。
台の上でこねるより早い気もします。 - 5
◆ボウルでこねるコツ
1。生地を拳で体重をかけて押さえつつ、スナップを利かせて捻る。
同時にそれと反対方向にボウルを回す - 6
2。生地の端を持って持ち上げ、ボウルに軽く打ち付ける感じで、生地の重さで伸ばし、畳む。
3。生地を持ち上げピザを - 7
作るように伸ばして畳む。
1〜3の動作を取り混ぜ繰り返すと、わりに早くこね上がる。 - 8
ゆっくり優しく伸ばして薄い膜が出来るようになれば、こね終わり。
- 9
綺麗な表面が出るように丸めます。
(コレ、ポイント!) - 10
- 11
乾燥に注意して2倍くらいまで発酵。
私は薄くオイルを塗ったこんな容器で発酵させてます。 - 12
打ち粉した台に取り出し、軽く潰し、上下から3つ折りにする。
- 13
左右からも三つ折りにし、正方形っぽい形にする。
- 14
- 15
容器に戻し、乾燥に注意して最初の2.5倍くらいまで発酵。
- 16
発酵終了はこんな感じ。
- 17
- 18
6分割(1個70g)して、切り口を包み込むように優しく丸め、ベンチタイム20分。
- 19
- 20
小泉元首相が好んで食べると言う事で有名になったチーズ、ミモレットです(笑)
からすみに似た味がします♡ - 21
8ミリ角くらいに切っておきます。
- 22
- 23
とじ目を上にして台に置き、軽く潰す。
- 24
パン1個分の量の2/3くらいのチーズを乗せ、上下を真ん中で合わせるように折る。
- 25
残りのチーズを上寄りに乗せ、指で軽く押し込む。
- 26
上の方からきっちりと丸める。写真のように親指で押し込みつつ、もう片方の親指の付け根で押さえながら丸めて行くと良いです。
- 27
終わりは指でつまんできっちりと閉じる。
- 28
台の上で転がして、お芋ちゃんみたいな形に整える。
- 29
- 30
天板の上に並べ、乾燥に注意して2次発酵。
頃合いを見てオーブンを250度に予熱開始。
- 31
発酵終了はこんな感じ。
中央にクープを入れる。ナイフをオイルで濡らすと、生地がくっつかず切りやすいです。
- 32
- 33
温度を230度に下げ14分程度焼成。
オーブンにより焼成時間は異なります。
焼き色を見ながら調整して下さい。 - 34
- 35
クープの入れ方により、チーズが噴出したりしなかったり。
手前のぐらいの噴出が美味しそうです。 - 36
割ってみました。
バリっともちっと、のび〜っと。たまりません♡ - 37
※発行データ 16/02/26 全て28〜30度保温
・1次1回目 120分
・1次2回目 95分
・2次 45分
コツ・ポイント
・表記以外の粉を使う場合は、粉に合わせて水分を調整して下さい。70%は一般的な粉では多過ぎて、手ごねしにくいと思われます。
似たレシピ
-
-
こねない☆塩麹漬フィグと甘栗のハードパン こねない☆塩麹漬フィグと甘栗のハードパン
フィグと甘栗を塩麹に一晩浸けこんで、ついでに一晩寝かせた生地に巻きこんで焼いたハードパンです。塩が甘味を引き立てる☆ 薄荷パン -
-
-
レーズンたっぷりライ麦ハードパン レーズンたっぷりライ麦ハードパン
レーズンをいっぱい入れてしまいました。分量の半分をみじん切りにして最初から生地と一緒に捏ねてみました。レーズン好きにはたまりません。 すずパパ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ