冷蔵庫の残り物で本格春巻

クック9S1IEC☆
クック9S1IEC☆ @cook_40256536

冷蔵庫の残り物で本格的な中華春巻きを作ります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残った中途半端なお肉や、野菜たちを美味しく食べられるように考えました。残り物の多い少ないにより玉ねぎの量で具の量を調整します。

冷蔵庫の残り物で本格春巻

冷蔵庫の残り物で本格的な中華春巻きを作ります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残った中途半端なお肉や、野菜たちを美味しく食べられるように考えました。残り物の多い少ないにより玉ねぎの量で具の量を調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 2個
  3. 豚肉 残り物
  4. 人参 残り物
  5. キノコ類 残り物
  6. 人参 残り物
  7. その他の野菜 残り物
  8. イカ 冷凍の残り物
  9. 中華あじ 少々
  10. オイスターソース 大さじ2
  11. 醤油 大さじ1
  12. 砂糖 大さじ1
  13. ごま 大さじ2
  14. 調理酒 大さじ1
  15. 少々
  16. テーブルコショー 少々
  17. 片栗粉+水 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切り。ほかの材料の量に合わせて何個にするか決めてください。

  2. 2

    根菜は袋に入れてレンジでチン。

  3. 3

    しいたけ、まいたけ、しめじ、エノキ等なんでもいいです。冷蔵庫に残ったもので。

  4. 4

    ごま油で炒めます。ここで中華あじを3振りほど入れます。

  5. 5

    海鮮も冷蔵庫の残り物を入れます。今回は冷凍イカ。豚肉も細かく切って入れます。

  6. 6

    醤油、塩、砂糖、コショー、酒、ごま油、オイスターソースを入れてもう少し炒めます。

  7. 7

    材料に火が通って中華風の良い香りがしてきたら水溶き片栗粉を入れてとろみを出します。

  8. 8

    熱いままだと揚げた時に破裂するのでボールに氷水をはって冷やします。

  9. 9

    冷えたら10等分に分けます。春巻きの皮に包んでいきます。

  10. 10

    コツは空気を入れないこと。大きさの違いは気にせず、とにかく空気を抜くことです。水溶き片栗粉で封をします。

  11. 11

    大きさがまちまちになっちゃいましたが包み終わりました。

  12. 12

    今回は揚げ油も再利用。低めの温度にしてゆっくりあげれば破裂しません。数回ひっくり返してください。

  13. 13

    完成!熱々をどうぞ。

コツ・ポイント

包む時は大きさの違いを気にするよりも、空気を抜くことが最重要。揚げるときは低温でじっくり。ひっくり返す時に皮を破らないように注意。皮が破れると油ハネがすごいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック9S1IEC☆
クック9S1IEC☆ @cook_40256536
に公開

似たレシピ