うちのポテトコロッケ

やっぱりお家のコロッケが一番美味しい(^o^)v
いつも2倍の量を作ってます。
☆圧力鍋で時短、レシピ追加してます。
このレシピの生い立ち
母から教わったポテトコロッケ~♪
家族も大好きで しょっちゅう『作って~』とリクエストされます(^^)
うちのポテトコロッケ
やっぱりお家のコロッケが一番美味しい(^o^)v
いつも2倍の量を作ってます。
☆圧力鍋で時短、レシピ追加してます。
このレシピの生い立ち
母から教わったポテトコロッケ~♪
家族も大好きで しょっちゅう『作って~』とリクエストされます(^^)
作り方
- 1
じゃが芋を水からゆでる。
皮をむいて乱切りにしてもいいが、皮つきのまま
丸ごと湯がくとより美味しい。 - 2
竹串がすっと通るまでゆがき、湯をきる。
- 3
皮つきのまま湯がいた場合は 熱いうちに皮をむく。
- 4
じゃが芋を鍋にもどし、中火にかけて粉ふきいもにする。
水分をしっかり飛ばします。 - 5
火を消して、熱いうちに
つぶす。 - 6
フライパンに油を熱して
みじん切りにした玉ねぎ、
豚ミンチを炒める。 - 7
玉ねぎがしんなり、豚ミンチはバラバラにほぐれたら
ウスターソース、塩こしょうで味付けする。 - 8
じゃが芋と7とゆで卵をあらくみじん切りにして合わせる。
温かいうちに8等分して形成します。 - 9
形は小判型、俵型でも好みで。
- 10
9が冷めたら、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
- 11
フライパンに油を入れて180℃の高温で揚げる。
- 12
☆1で卵と水400cc、蒸し器の上に小さく切ったじゃがいもを圧力鍋に入れて、シューっと圧力がかかってから二分後火を消す。
- 13
↑圧力鍋で、とっても簡単時短にゆで卵とじゃがいもが湯がけます。
あとは4からは同じです。 - 14
翌日残ったコロッケはレンチンして、パンとトースターでかりっと焼いてコロッケパンが定番♪
チーズやレタスものせて(^^) - 15
『コロッケでリメイクミートドリア☆』
ID:20934458 - 16
コロッケドックに(^^)
コツ・ポイント
少し手間ですが、凄く美味しいコロッケです。
じゃが芋はしっかり茹でて下さい。
揚げる時は高温で、一度にコロッケを沢山入れ過ぎないで下さい。
ゆで卵を混ぜる事で
食べた時に白身がプチプチと、美味しいです。
写真9は材料を2倍してます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
うちの人気♪<海老のポテトコロッケ>♪ うちの人気♪<海老のポテトコロッケ>♪
サラダのコロッケといった感じ。海老はローカロリーなので安心してマヨも使えますね。とにかく酸味も少し合って美味しいの! ☆まめまめ☆ -
-
その他のレシピ