生ハムのカルボナーラ 簡単。

ひろ♂
ひろ♂ @cook_40272183

カルボナーラは短時間でできる。
手間は少なく簡単だけど、難しい料理。

コレできると、グッと料理上手になった気分。

このレシピの生い立ち
生ハムのせたら、美味いんじゃない?
って、思いつき。

ソースをモソモソにしちゃって、
何度失敗したことか...

生ハムのカルボナーラ 簡単。

カルボナーラは短時間でできる。
手間は少なく簡単だけど、難しい料理。

コレできると、グッと料理上手になった気分。

このレシピの生い立ち
生ハムのせたら、美味いんじゃない?
って、思いつき。

ソースをモソモソにしちゃって、
何度失敗したことか...

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

♂♂が食べるから、たっぷり2人分。
  1. ベーコン 200g!多っ!
  2. シメジ 1パック
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. パスタ フィットチーネ 400g!!ヤバっ!
  5. 茹で汁 150ml 調整用
  6. 生クリーム 120ml!!
  7. パルメザンチーズ 大さじ3弱
  8. ★塩 適量
  9. ★黒胡椒 適量
  10. 全卵1個、卵黄2個 3個使用
  11. なまはむ 12枚ぐらい?

作り方

  1. 1

    ベーコンは食べやすい大きさに。
    厚めのベーコンが好き。

    今回はシメジも入れました。

  2. 2

    オリーブオイルを熱して、ベーコンを炒める。
    カリカリしてきたら、
    シメジを入れて、サッと炒める。

  3. 3

    ★の材料を別の器に入れて混ぜる。

  4. 4

    パスタを茹でます。
    カルボナーラの時は、
    我が家はフィットチーネ。

    茹で汁を150mlぐらい、
    ボウルに分け取っとく。

  5. 5

    茹で上がってからは、手早く!

    ベーコンのフライパンは、
    軽く温かいぐらいでOK。

    火は、もうつけない。

  6. 6

    フライパンにパスタと③を入れて混ぜる。
    ソースの固さを調整するのに、
    茹で汁を使う。

    ゆるいかな?ぐらいがいいよ。

  7. 7

    味見して、塩、黒胡椒で調整。
    生ハムが入るんで、
    塩分は控えめにして。

    器に盛り付けて、
    上に生ハムをのせて完成。

コツ・ポイント

簡単だけど、ソースの火加減が難しい。
ってか、余熱だけでソースを仕上げる感じ。

パスタの茹で終わりから、口に入るまでは
本当に時間を短くして。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろ♂
ひろ♂ @cook_40272183
に公開
旦那♂の胃袋を鷲づかみ。お察しください。そんな僕が作る♂♂メニュー。クックパッド見ながら、あれこれ工夫し、時には失敗し。失敗もそれはそれで話題になるし。少しずつ追加していきますね。
もっと読む

似たレシピ