鶏ひき肉でナスとピーマンの味噌炒め

ちかぼん☆ @cook_40148083
鶏ひき肉であっさりめ☆とろみをつけて物足りなさ解消(o^^o)
このレシピの生い立ち
実家の母の味の味噌炒めは合挽き肉や豚ひき肉で作るんですが(レシピID:20094229)、たまには鶏ひき肉で作ってみました。
鶏ひき肉でナスとピーマンの味噌炒め
鶏ひき肉であっさりめ☆とろみをつけて物足りなさ解消(o^^o)
このレシピの生い立ち
実家の母の味の味噌炒めは合挽き肉や豚ひき肉で作るんですが(レシピID:20094229)、たまには鶏ひき肉で作ってみました。
作り方
- 1
ニンニク、生姜は粗みじん、ナスは縦半分にして5〜8mm幅の半月切り、ピーマンは縦半分に切って小さめの一口大に切る
- 2
*の調味料を混ぜておく
。
フライパンにごま油、ニンニク、生姜をいれ火にかけ香りを出し、鶏ひき肉を入れる - 3
鶏ひき肉を適度に崩しながら炒め(大きめの塊が残って良い)、色が変わって来たらナス投入
- 4
ナスに油が回ってきたらピーマンを投入し、少し馴染ませたら鶏ガラスープ、オイスターソース、醤油を入れる
- 5
具材に火が通ったら一旦火を止め、混ぜておいた*をかき回しながら入れ(片栗粉が沈殿している為)、再び火をつける
- 6
一煮立ちしてとろみがついたら出来上がり♪
- 7
補足
*以外の調味料も混ぜておいても問題ありませんが、私は量るのが面倒で鍋に直接入れてしまいました(^^;; - 8
補足
ピーマンは火を通し過ぎない方がシャキッとして美味しいと思います(お好みで) - 9
2014/9/9話題入り☆皆さんありがとうございます!(≧∇≦)
コツ・ポイント
調味料の量は〜くらい、って感じで適当です(^^;;この分量は少し濃いめ。とろみをつけることで具材に味がまとわりつくので少なめでも大丈夫!
鶏ひき肉はあまり細かくバラバラにせず、大きめの塊があった方が食感が残っていいと思います( ^ω^ )
似たレシピ
-
-
鶏ミンチとナスとピーマンの味噌炒め♪ 鶏ミンチとナスとピーマンの味噌炒め♪
*トップ10入り*ありがとうごさいます♪鶏ミンチや生姜汁を入れる事でいつもの味噌炒めが美味しさUPするかもです(^_-) ミント15♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19954290