*ピーマンとじゃがいものアンチョビ炒め*-レシピのメイン写真

*ピーマンとじゃがいものアンチョビ炒め*

のりきんぎょ
のりきんぎょ @cook_40116235

ピーマン嫌いが考えたピーマン嫌いのためのレシピ、第2弾♪笑

このレシピの生い立ち
ピーマンチャレンジメニューを開拓中♪
じゃがいもとアンチョビを炒めたものをたまに作ってたので、そこにピーマンを投入してみました☆
完食できるピーマンメニューがまた1品できました(*^_^*)v

*ピーマンとじゃがいものアンチョビ炒め*

ピーマン嫌いが考えたピーマン嫌いのためのレシピ、第2弾♪笑

このレシピの生い立ち
ピーマンチャレンジメニューを開拓中♪
じゃがいもとアンチョビを炒めたものをたまに作ってたので、そこにピーマンを投入してみました☆
完食できるピーマンメニューがまた1品できました(*^_^*)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 3コ
  2. じゃがいも 3コ
  3. アンチョビフィレ 3枚
  4. ◆にんにく(チューブでOK) 少々
  5. ◆日本酒 少々
  6. 粗挽きこしょう 少々
  7. ◆しょうゆ ほんのちょっと

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき、厚さ5ミリぐらいの短冊切りにして5分ぐらい水にひたしてから水気をよく切っておく。

  2. 2

    ピーマンを縦半分に切り、種とワタをしっかり取り除いてから、2~3ミリ幅ぐらいで縦に細切りする。

  3. 3

    アンチョビフィレを5ミリ幅ぐらいに切る。

  4. 4

    熱したフライパンにアンチョビフィレのオイルを熱し、にんにくチューブをセンチぐらい入れ、香りを出す。火は小~中火ぐらい。

  5. 5

    にんにくの香りが立ってきたら、じゃがいもを炒める。
    *じゃがいも同士がくっつかないように表面が少し固まるまでいじらない。

  6. 6

    じゃがいも全体に火が通ったら、強火にしてピーマンとアンチョビを入れ、日本酒を加え、フライパンを煽って煽って煽りまくる。

  7. 7

    最後に香りづけのしょうゆをフライパン肌にちょっとたらし、粗挽きこしょうをふり、ひと煽りして全体にからませたら完成♪

  8. 8

    *アンチョビの塩分量によっては、フィレの数で調整してください。
    味見の段階で「ちょっと薄い?」ぐらいでちょうどイイです。

コツ・ポイント

アンチョビの香りがついたオイルを活かして、ピーマンに戦いを挑みました☆

写真撮り忘れたので、また後日~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりきんぎょ
のりきんぎょ @cook_40116235
に公開
作るより食べる方が得意だったので、ちゃんと料理するようになったのは結婚してから(笑)夫が味にうるさく、マズイだの、味が濃いだの、薄いだの。この夫から「うまいっ!」と言わせるため毎日奮闘!夫から「うまいっ!」を見事に勝ち取ったものをレシピにしました(笑)仕事からの帰宅後でも「いただきます♪」まで1時間以内でできるものばかりです☆
もっと読む

似たレシピ