ゆっくり発酵 シンプルバケット

ホワイトCat
ホワイトCat @cook_40183747

材料は3種類と水のみで出来てしまいます。
テーブルバケットとして、何かを挟んでも
もちろんそのままでも!!
このレシピの生い立ち
シンプルなバケットですが、無性に食べたくなった時に作っています。食材も少ないし、捏ねるというよりも、たたむ感じです。

そして、バケットはあまり捏ねすぎると、焼いた時に気泡が詰まってしますので、この方法が
私にはベストでした。

ゆっくり発酵 シンプルバケット

材料は3種類と水のみで出来てしまいます。
テーブルバケットとして、何かを挟んでも
もちろんそのままでも!!
このレシピの生い立ち
シンプルなバケットですが、無性に食べたくなった時に作っています。食材も少ないし、捏ねるというよりも、たたむ感じです。

そして、バケットはあまり捏ねすぎると、焼いた時に気泡が詰まってしますので、この方法が
私にはベストでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. リスドォル 300g
  2. 8g
  3. ドライイースト 大さじ1/4
  4. 210cc

作り方

  1. 1

    ボウルの中に、計量した、リスドォル、塩、イーストを入れます。
    イーストと塩は離して入れてください。

  2. 2

    イーストめがけて、水を投入してください。(調整分として、すべて入れずに、少しとっておくといいです)

  3. 3

    水を入れたら、ヘラで混ぜ合わせていきます。多少粉っぽさが残っていても大丈夫です。

  4. 4

    ここで、あまりにも粉が残りすぎるようでしたら、残りの水も加えてください。

  5. 5

    このまま、ラップをして、15分寝かします。

  6. 6

    15分後、手に水をつけて、生地をつまむように、外側から中央に生地をたたんでいきます。

  7. 7

    生地を一周たたんだら、再び15分寝かします。
    だんだん生地が扱いやすくなってきます。

  8. 8

    6を3回繰り返すと、なめらかな生地になっていきます。

  9. 9

    3回折りたたんだら、とじ目を下にして、ラップをし、冷蔵庫で1次発酵します。

  10. 10

    冷蔵庫で、6~8時間後です。

  11. 11

    10を 6等分にして空気を抜きながら丸めていきます。とじ目を下にして、ベンチタイム15分です。

  12. 12

    15分後、成形ていきます。
    まずはとじ目を上にして、手の甲で生地を広げます。

  13. 13

    上下の生地をつまんで、中央部分にに重なるように折り返します。

  14. 14

    さらに両側から生地を包み込むように包んでいき、中央で生地が付くようにしっかりと閉じていきます。

  15. 15

    とじ目を下にして、並べていきます。

  16. 16

    6個同じ作業をし、2次発酵していきます。
    布巾をかけて、約45分です。

  17. 17

    約1.5倍ぐらいに膨らんだら、オーブンを220℃に余熱します。

  18. 18

    表面に、強力粉を茶腰などで振りかけ、
    その後、縦にクープを一本入れていきます。

  19. 19

    220℃のオーブンで18分から20分で焼き上がりです。

コツ・ポイント

初めに入れる水分は、季節や気候によって多少異なるので、加減しながら入れて下さい。

2次発酵でも、気温により、膨らみ方が異なります。それも各自調整してみてください。

焼き上がり、耳を澄ましてみるとプチプチと音がしたら大成功ですよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ホワイトCat
ホワイトCat @cook_40183747
に公開

似たレシピ