ほろっサクッ☆ピーナッツクッキー

akubi姫
akubi姫 @cook_40054646

いつもはくるみで作るクッキーでしたが、こちらが元のレシピ!くるみクッキーとは一味違い、ほろっサクッを召し上がれ☆

このレシピの生い立ち
職場の先輩に教えていただいたレシピ(o^^o) レシピID:20115783 で紹介した「くるみクッキー」の元々のレシピです☆

ほろっサクッ☆ピーナッツクッキー

いつもはくるみで作るクッキーでしたが、こちらが元のレシピ!くるみクッキーとは一味違い、ほろっサクッを召し上がれ☆

このレシピの生い立ち
職場の先輩に教えていただいたレシピ(o^^o) レシピID:20115783 で紹介した「くるみクッキー」の元々のレシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーナッツ 100〜150g
  2. 薄力粉 250g
  3. バター 150g
  4. 砂糖 90g
  5. 卵黄 2個
  6. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ピーナッツの皮を剥き、中の硬い部分を取り除きます。細かく砕いても、この硬い部分があると、歯に当たって気になるので☆

  2. 2

    1をレンジでチン!少し煎り香ばしくします。そのまま使っても良いのですが、このひと手間が大事です(笑)

  3. 3

    煎ったピーナッツがほぼ冷めたら、フードプロセッサーで細かくくだきます☆

  4. 4

    バターを室温に戻し、よく練り砂糖を加えてもったりするまで混ざったら、卵黄、塩ひとつまみを入れて更によく練り合わせます☆

  5. 5

    薄力粉を入れてよく混ぜ、砕いたピーナッツを入れてよく混ざったら、レシピID:20115783同様に棒状にし、冷蔵庫へ!

  6. 6

    よく冷して固まったら、1.5cm幅に切って、180℃に温めたオーブンで20分〜25分☆

  7. 7

    色を見て焼き上がりを調整し、少し冷ましたら…
    サクッほろのピーナッツクッキー☆出来上がりo(^_-)O

コツ・ポイント

ピーナッツの中の片方にある、硬い部分を取り除きます!普段食べる時もコレを除くと美味しく食べられます(o^^o)
軽く煎るのも省かずに、是非!出来上がりの香ばしさが違いますよ〜☆
ピーナッツを粉になる位細かくすると、ホロホロになります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akubi姫
akubi姫 @cook_40054646
に公開
食べるのも作るのも、食べに行くのも大好き(o^^o)おまけに食料品売り場に行くと、怪しまれるほど(笑)見入ってしまう、かなりの食いしん坊です☆できるだけ分かりやすく、作り方を写真入りで載せていきたいと思っています。なかなかアップ出来ませんが、ゆるゆる我が家の味を載せて行きます〜(^ー^)ノ
もっと読む

似たレシピ