生姜の効いたあっさりスパイスカレー◎

煮込み時間も少なくて、生姜が効いたさらさらと入っていく美味しいカレーです◎辛いのが苦手な方でも◎!!
このレシピの生い立ち
大学で教わったレシピが美味しくてハマってしまい、少しアレンジしてみました!!しょうがが効いて、食べた後は身体がぽかぽかします◎塩分をお湯で少し薄めてスープにしても美味しいです◎
※R2.12.8初つくレポありがとうございます(*´-`)♪
作り方
- 1
鶏肉を一口大に切り、ターメリックをまぶしてよく揉み込む(手や爪が黄色になるので、必ず手袋してください!!)
- 2
ジャガイモを1~2cm程の小さい角切りにして、水につけておく
- 3
玉ねぎ、にんにく、しょうがをそれぞれみじん切りにする(チューブを使う場合は玉ねぎのみ)
- 4
スパイスの分量を計ってそれぞれ∇、▲ごとに分けておく
- 5
中火で温めた深めのフライパン(鍋でも可)にサラダ油を入れて、∇のスパイス、にんにくを入れて炒めて香り付けをする
- 6
香りがしてきたら玉ねぎを炒め、少し茶色になってきたらしょうがを入れて炒める
- 7
さらに▲のスパイスを入れて炒め、水を1カップ入れて焦げないように混ぜる
- 8
1の鶏肉を入れて3分ほど加熱し、水を切ったジャガイモを入れて混ぜ、ふたをする
- 9
たまに焦げないように混ぜて、5分ほど蒸し煮にする
- 10
具が全体的に隠れるくらいの水を入れ(分量外)、塩を入れて混ぜる 沸騰したらアクを取る
- 11
弱火で15~20分ほど煮込んで、ジャガイモが柔らかくなったら完成!!◎
- 12
※最後にクローブ(枝状のスパイス)を3本、ローリエ2枚を取り出して捨てた方がいいです◎!!ヘラで探して取ると簡単です◎
- 13
※辛い方が好きな方は、唐辛子の量を調整してください!!苦手な方用の分量です◎
- 14
※洗いものはスポンジに色移りするので、最初に汚れてもいいスポンジ等で軽く水洗いして、洗剤をつけて洗ってください◎
コツ・ポイント
しょうがの風味を強く出したい場合は、チューブではなく生のものをみじん切りすることをおすすめします!!
スパイスの種類が多いですが、結構何回も作れる+ヘルシーであっさりカレーで美味しい+煮込み時間もかからないのでオススメです◎
似たレシピ
-
-
子供も食べれる♪ 自家製スパイスカレー 子供も食べれる♪ 自家製スパイスカレー
チリペッパーを入れてないので、子供や辛いのが苦手な人でもパクパク食べれちゃうカレー!塩を塩麹に換えると更に美味しいです☆ チェロリ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ