青梅でスッキリ。シンプルな梅シロップ

ほたるファーム @cook_40168666
毎年の梅仕事。氷砂糖ができるだけ早く溶けると発酵しにくいです。うちでは気がついた人がその度に振っています。
このレシピの生い立ち
毎年の楽しみ^_^
青梅でスッキリ。シンプルな梅シロップ
毎年の梅仕事。氷砂糖ができるだけ早く溶けると発酵しにくいです。うちでは気がついた人がその度に振っています。
このレシピの生い立ち
毎年の楽しみ^_^
作り方
- 1
小梅をたっぷりの水に1-2時間浸して灰汁を抜く。
- 2
梅をザルにあけ、汚れをとりながらヘタをとる。傷んでいるものは使わない。表面が赤いものやシミがあるものはそのままつかえます
- 3
しっかり洗ってしっかり乾かした入れ物に焼酎をいれ、蓋をしてジャバジャバ振ってから捨てる。これをするとカビません。
- 4
しっかり乾かした梅と氷砂糖を交互にいれ、上からリンゴ酢を入れる。
- 5
冷暗所におき、毎日入れ物を振ってください。氷砂糖が溶けて、1-2ヶ月ほどすれば飲み頃になります。
- 6
が、うちでは毎年仕込んで一年熟成したものを飲んでいます。その方がしっかり梅の味がします。
コツ・ポイント
小梅、大梅どちらでも。個人的には小梅の方が良い香りがすると思います。青梅だと爽やかです。熟成梅だと芳醇な香りになりますが、発酵しやすくなるので軽く黄色く色づいたくらいのものまでにした方が安心です。
似たレシピ
-
-
うちの☆梅ジュース(梅シロップ)【白】 うちの☆梅ジュース(梅シロップ)【白】
子供達が大好きなうちの梅ジュース♪お酢も入ってヘルシー&失敗知らず♥15年以上毎年作っています♪カテゴリ掲載☆ みまりん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20788891