ルーを使わない ビーフシチュー

HY4554
HY4554 @cook_40126190

ルーを使わないビーフシチューです。ご飯、パン、パスタなんにでもあいます。
このレシピの生い立ち
ルーを使わず作りたいと思い作りました。

ルーを使わない ビーフシチュー

ルーを使わないビーフシチューです。ご飯、パン、パスタなんにでもあいます。
このレシピの生い立ち
ルーを使わず作りたいと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10杯分(画像は20杯)
  1. 玉ねぎ 2個
  2. にんじん 1本
  3. ニンニク 2片
  4. ★ローリエ 1枚
  5. ★ハーブ類(オレガノ、ローズマリー、タイムなど) 少量
  6. 牛肉スジ(コマブロックなんでも良い) 500g
  7. 適量
  8. 胡椒 適量
  9. トマトペーストトマト缶なら3缶) 200g
  10. 赤ワイン 100cc
  11. オールスパイス 少々
  12. ウスターソース 適量
  13. ケチャップ 適量
  14. コンソメ 2かけ
  15. 砂糖 少々
  16. サラダ油 適量
  17. 薄力粉 50g

作り方

  1. 1

    野菜類の下ごしらえはこんな感じ。
    ※玉ねぎ、にんじん、ニンニク

  2. 2

    サラダ油を入れニンニクを炒めます。色が少し変わったら玉ねぎ、ニンジン、★のハーブを入れて炒めます。

  3. 3

    水分が出なくなったらトマトペースト又はトマト缶を入れしっかり炒めます。※これをやらないと酸味が強くなります。

  4. 4

    赤ワインを入れアルコールを飛ばします。煮込み前の準備はここまで。

  5. 5

    牛スジにしっかりと塩胡椒をして炒めます。※焼肉の塩焼きぐらいの味加減。

  6. 6

    しっかりと炒めます。
    ※出てきた油の濁りがなくなるまで。

  7. 7

    炒めた牛スジと先ほどの鍋に入れ、トマトと絡めます。※牛肉から出てきた油は後から使うので今は入れない。

  8. 8

    水を1リットル程度入れて沸騰させます。オールスパイス、コンソメ、ケチャップ、ウスターソースを入れます。

  9. 9

    ブラウンソースを作りす。先ほどの牛スジ油に薄力粉を加え加熱します。※肉からの油が少ない時はサラダ油を使用します。

  10. 10

    初めはこんな感じでブクブクします。※手を止めず混ぜます。

  11. 11

    徐々に色が変わり、膨らみます。
    ※マドラーを使うと焦げにくいです。

  12. 12

    薄め目安。
    ※あまり煮混む予定のない方向け。
    1時間程度で完成させたい方はこちら。

  13. 13

    濃いめの目安。(おすすめ)
    ※しっかりと煮込みたい方向け。
    やや苦目なのまろやかになるまで3時間以上は煮込みたいです。

  14. 14

    100度以下に冷やしたブラウンソースをトマト鍋に加えます。とろみがつきます。
    ※熱いと飛び散るので注意。

  15. 15

    味見をしながら塩、ウスターソース、ケチャップ、砂糖で味を整えます。
    ※苦味が強い場合は砂糖で緩和します。

  16. 16

    蓋をして弱火で下を焦がさないように時々混ぜます。水の調整もお忘れなく。1時間経過。※味見をしながら調整もしてください。

  17. 17

    煮込めば煮込むほどコクが出て美味しくなります。
    ※オーブンに入れれるタイプの鍋だとオーブン140度で煮込んでもよい。

  18. 18

    6時間経過。最後に浮いてきた油を取り完成です。※冷凍保存できます。

コツ・ポイント

野菜を炒めるときの油は多めの方が失敗しません。後から浮いてきますので取り除けます。
スパイス、ハーブ類はお好みで省いても変更してもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HY4554
HY4554 @cook_40126190
に公開

似たレシピ