スパイス香るシャクシューカ

みみず◎
みみず◎ @cook_40306518

ヘルシーだけど香りが高く、お肉使っていないのに大満足なシャクシュカ!
中東では朝食としてよく食べられているようです
このレシピの生い立ち
欧米ではシャクシュカが人気なようで、アメリカ人の友達がおもてなしに自家製のサワードウとシャクシュカを作ってくれて以来大ファンに。
新食品開発担当Hさんのレシピを参考に、モロッコに住んでいらっしゃったシェフにさらにアドバイスをいただきました

スパイス香るシャクシューカ

ヘルシーだけど香りが高く、お肉使っていないのに大満足なシャクシュカ!
中東では朝食としてよく食べられているようです
このレシピの生い立ち
欧米ではシャクシュカが人気なようで、アメリカ人の友達がおもてなしに自家製のサワードウとシャクシュカを作ってくれて以来大ファンに。
新食品開発担当Hさんのレシピを参考に、モロッコに住んでいらっしゃったシェフにさらにアドバイスをいただきました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンニク 2片
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. パプリカパウダー 小さじ1
  4. クミンパウダー 小さじ1.5
  5. チリパウダー 小さじ1
  6. トマト缶 1個
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. 鷹の爪 1本
  9. パクチー 適量
  10. 適量
  11. 4個

作り方

  1. 1

    パプリカパウダー、クミンパウダー、チリパウダーを混ぜてスパイスミックスを作る

  2. 2

    にんにくをできるだけ同じ大きさに細かく微塵切りにする。玉ねぎは1cm程度の微塵切り

  3. 3

    フライパンに油とにんにくをしき、弱火でじっくり炒める。フライパンが冷たい状態からにんにくは炒めてOK!

  4. 4

    にんにくがベタベタし始めてへらにくっつき始めて、色がつき始めたら玉ねぎを入れて中火で炒める

  5. 5

    玉ねぎが炒まり始めたらスパイスミックスの半分を投入

  6. 6

    トマト缶・塩・鷹の爪をいれて、混ぜて玉ねぎと慣らす

  7. 7

    水分がだいぶ抜けてきたら卵を割り入れる穴を作って卵を割り入れる。

  8. 8

    残りのスパイスミックスと、少しのオリーブオイル(分量外)をいれ、蓋をして卵がいい感じになったら蓋をとる

  9. 9

    仕上げにパクチーを散らして完成!サワードウパンとか、バゲットの上に乗せて食べるのがお気に入り

コツ・ポイント

ニンニクは思う以上にじっくりいためた方が美味しい!一方、糖度が高く温度が高いとすぐ焦げてしまうので弱火で
ニンニクは細かくすればするほど香がひきたつ
スパイスは油で味が引き出される反面、熱に弱いという特性があるため、2回に分けて入れるのが◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みみず◎
みみず◎ @cook_40306518
に公開
管理栄養士の母を持つからか野菜多め、また共働きのため時短・効率重視のレシピが好きです^^ 欧米、南米、アジア数カ国に住んでいたため色んな国の料理が好きで、日本のクックパッドは勿論のこと色んな国のクックパッドから現地のレシピを学んでいます
もっと読む

似たレシピ