スパイス香るシャクシューカ

ヘルシーだけど香りが高く、お肉使っていないのに大満足なシャクシュカ!
中東では朝食としてよく食べられているようです
このレシピの生い立ち
欧米ではシャクシュカが人気なようで、アメリカ人の友達がおもてなしに自家製のサワードウとシャクシュカを作ってくれて以来大ファンに。
新食品開発担当Hさんのレシピを参考に、モロッコに住んでいらっしゃったシェフにさらにアドバイスをいただきました
スパイス香るシャクシューカ
ヘルシーだけど香りが高く、お肉使っていないのに大満足なシャクシュカ!
中東では朝食としてよく食べられているようです
このレシピの生い立ち
欧米ではシャクシュカが人気なようで、アメリカ人の友達がおもてなしに自家製のサワードウとシャクシュカを作ってくれて以来大ファンに。
新食品開発担当Hさんのレシピを参考に、モロッコに住んでいらっしゃったシェフにさらにアドバイスをいただきました
作り方
- 1
パプリカパウダー、クミンパウダー、チリパウダーを混ぜてスパイスミックスを作る
- 2
にんにくをできるだけ同じ大きさに細かく微塵切りにする。玉ねぎは1cm程度の微塵切り
- 3
フライパンに油とにんにくをしき、弱火でじっくり炒める。フライパンが冷たい状態からにんにくは炒めてOK!
- 4
にんにくがベタベタし始めてへらにくっつき始めて、色がつき始めたら玉ねぎを入れて中火で炒める
- 5
玉ねぎが炒まり始めたらスパイスミックスの半分を投入
- 6
トマト缶・塩・鷹の爪をいれて、混ぜて玉ねぎと慣らす
- 7
水分がだいぶ抜けてきたら卵を割り入れる穴を作って卵を割り入れる。
- 8
残りのスパイスミックスと、少しのオリーブオイル(分量外)をいれ、蓋をして卵がいい感じになったら蓋をとる
- 9
仕上げにパクチーを散らして完成!サワードウパンとか、バゲットの上に乗せて食べるのがお気に入り
コツ・ポイント
ニンニクは思う以上にじっくりいためた方が美味しい!一方、糖度が高く温度が高いとすぐ焦げてしまうので弱火で
ニンニクは細かくすればするほど香がひきたつ
スパイスは油で味が引き出される反面、熱に弱いという特性があるため、2回に分けて入れるのが◎
似たレシピ
-
スパイス香る♪トマトのベルベルオムレツ スパイス香る♪トマトのベルベルオムレツ
モロッコで朝食によく食べられるスクランブルエッグのような卵料理です。オリーブオイルをたっぷり使ってふんわり仕上げます。 FUJIのおすすめ -
スパイス香る♪バターチキンカレー スパイス香る♪バターチキンカレー
スパイスの香りが良いバターチキンカレーを作ってみました。トマト缶を使わないので特有の酸っぱさが出ずにおいしく食べられます ともさん食堂 -
-
-
-
-
-
スパイスで本格タンドリーチキン スパイスで本格タンドリーチキン
簡単、お手軽にフライパン調理。辛くないので子供でも食べられます。タンドール窯を使ってないので本当はチキンティッカですが… 天籟(てんらい) -
早い、簡単スパイスマクロビカレー 早い、簡単スパイスマクロビカレー
動物性や7大アレルギー食材を使ってないから安心して食べられます☆辛味も入ってないからお子さんも食べられます(^^) 開運食コンシェルジュ
その他のレシピ