馬すじの煮込み

東肥赤酒
東肥赤酒 @AKAZAKE

熊本名物の馬すじの煮込みです。
このレシピの生い立ち
東肥赤酒(料理用)を使って馬すじの煮込みを作ってみました。

馬すじの煮込み

熊本名物の馬すじの煮込みです。
このレシピの生い立ち
東肥赤酒(料理用)を使って馬すじの煮込みを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. すじ肉 400g
  2. 生姜(しょうが) 1個
  3. 清酒 1カップ
  4. 砂糖 大さじ3
  5. こいくち醤油 1/2カップ
  6. 東肥赤酒(料理用) 1/2カップ
  7. 小ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    馬すじ肉を一口大に切り、丁寧に水で洗う(3~4回水を替える)。

  2. 2

    肉が浸る程度の水と酒を加え、圧力鍋で30~40分、弱火で煮込み、火を止めて10分程度放置する。

  3. 3

    圧力鍋の蓋を取り、砂糖、こいくち醤油、東肥赤酒(料理用)で味を整える。

  4. 4

    しょうがをすりおろして加え、煮汁が肉のかさの半分程度になるまで煮詰める。

  5. 5

    器に盛り付け、小ねぎをふる。

コツ・ポイント

赤酒を加えることで馬肉特有の臭みを消し、コクを与え、柔らかい仕上がりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東肥赤酒
東肥赤酒 @AKAZAKE
に公開

似たレシピ