生姜多め☆大根と豚ひき肉の煮物

のんの08 @cook_40321888
脂の少ない豚ひき肉で作ると、胃にも優しく、あっさりだけど、しっかりおかずになってくれます。
このレシピの生い立ち
赤身の豚肉ひき肉を見つけて、運良く大根も安かったので。大好きな生姜をたくさん入れたら、美味しくなりました。
生姜多め☆大根と豚ひき肉の煮物
脂の少ない豚ひき肉で作ると、胃にも優しく、あっさりだけど、しっかりおかずになってくれます。
このレシピの生い立ち
赤身の豚肉ひき肉を見つけて、運良く大根も安かったので。大好きな生姜をたくさん入れたら、美味しくなりました。
作り方
- 1
大根は乱切りが、面が多くて味が染み込み易いと思いますが、今回は四角で。
生姜は、すりおろしかみじん切りに。 - 2
豚ひき肉を油無しで炒めます。今回はほぼ赤身。脂の多いひき肉の場合は、キッチンペーパーで取ります。
- 3
肉にほぼ火が通ったら、生姜を加え、生姜の香りがしてくるまで炒めます。(2~3分)
- 4
調味料を加えるのですが、先ず砂糖を入れて馴染ませ、艶が出たら残りの調味料を加え1~2分煮ます。
- 5
出汁と大根を入れ、アク取りシートか落し蓋をして蓋をし、弱中火で20分位煮ます。
- 6
途中で混ぜます。
- 7
大根が柔らかくなっていたら、1度火を止めます。水溶き片栗粉を加え、良く混ぜてから火を付け、片栗粉に火を通します。
- 8
大根がまだ固いようなら、水を加えて好みの固さまで煮てから、水溶き片栗粉を加えます。
- 9
少し置いておくと、味がしみます。
コツ・ポイント
・大根は少し小さめに切った方が良いです。
・ひき肉に、先に味を付ける。
・アルミホイルを使用する場合、1度クチャクチャにしてから真ん中に穴を開けて使う。
・水溶き片栗粉は、残っている汁の量によっては多いと思うので、加減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21175785