混ぜるだけ♪米粉のバナナパウンドケーキ

料理家mariko
料理家mariko @cook_40392684

小麦・乳不使用!砂糖、油分少し!バナナ消費にぴったりな簡単パウンドケーキ。#米粉活用 
このレシピの生い立ち
バナナが熟してしまった時に大量に使えて美味しいのでよく作ります。甘さ控えめなので、朝ごはんとしても食べやすいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20cmパウンド型1台分
  1. バナナ 正味150g
  2. きび砂糖 30g
  3. ひとつまみ
  4. 米油 50g
  5. 豆乳 40g
  6. 120g(Lサイズ2個)
  7. 米粉(波里サクッとお米の粉) 130g
  8. アーモンドパウダー 20g
  9. シナモン 5g(お好みで)
  10. キャラメルパウダー 5g(お好みで)
  11. ベーキングパウダー 4g
  12. 粉砂糖 適量(お好みで)
  13. バナナ 1本(お好みで)
  14. (トッピング用)

作り方

  1. 1

    (下準備)
    ・パウンド型にベーキングシートを敷く
    ・オーブンを180度に予熱する

  2. 2

    ボウルにバナナ2本を入れ、泡立て器などで潰す。

  3. 3

    工程2にきび砂糖、塩を加えてまぜる。

  4. 4

    米油、豆乳を加えて混ぜる。

  5. 5

    卵をひとつずつ加えて都度よく混ぜる。

  6. 6

    米粉、アーモンドパウダー、シナモン、キャラメルパウダー、ベーキングパウダーを合わせて入れ、ゴムベラで混ぜる。

  7. 7

    型に入れ、真ん中を少しくぼませ、竹串などで切り込みを入れる。(割れ目が綺麗になります)

  8. 8

    お好みで、縦半分に切ったバナナをのせ、数回トントンと落として空気を抜き、180度に予熱したオーブンで50分焼く。

  9. 9

    (焼き温度、焼き時間は、ご家庭のオーブンで調整してください。)

  10. 10

    焼き上がったら、型から外し、網などで冷まし、お好みで、粉砂糖をふる。

コツ・ポイント

・シナモンやキャラメルパウダーはお好みで。紅茶やプレーンにして頂いても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

料理家mariko
料理家mariko @cook_40392684
に公開
行事ごはんとグルテンフリーのお菓子作りこどもたちが季節の行事を大切にしてくれるように、健康的に育ってくれるようにと願い、日々お料理をしています。美味しくて、身体に良い食材で、なるべく不要なものを使わないお料理、お菓子を心がけています。Instagram: @mariko_lifestyle
もっと読む

似たレシピ