料亭の締めのような「鶏釜飯の作り方」

COCOCOROch
COCOCOROch @cook_40313110

炊飯器で本格的な釜飯を再現!
今回は「鶏釜飯」の作り方をご紹介します!
このレシピの生い立ち
鶏の旨味が染みたご飯と醤油の香りが食欲をそそります!

料亭の締めのような「鶏釜飯の作り方」

炊飯器で本格的な釜飯を再現!
今回は「鶏釜飯」の作り方をご紹介します!
このレシピの生い立ち
鶏の旨味が染みたご飯と醤油の香りが食欲をそそります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏手羽元 3本(肉のみで75g)
  2. 1合(150g) 
  3. 120ml 
  4. 10ml
  5. 昆布 2g 
  6. 生姜スライス 1枚 
  7. 薄口醤油 15ml
  8. 針生姜 お好みで
  9. 三つ葉 お好みで

作り方

  1. 1

    手羽元に薄く塩を振り、5分放置します。

  2. 2

    生姜をスライスして、昆布を準備します。

  3. 3

    米を研いで釜に入れる。

  4. 4

    釜に水・酒・生姜・昆布を入れます。
    ※鶏肉の水分があるので水は炊飯器の通常の量より少なめがオススメです!

  5. 5

    ペーパー等で、放置しておいた手羽元の水分を取ります。

  6. 6

    手羽元の骨にそってハサミを入れ、肉を剥がします。
    両端をハサミで切って肉と骨に分けます。
    ※手や包丁を使ってもOKです!

  7. 7

    肉を10gくらいに切り分けます。米を混ぜてから肉を入れます。

  8. 8

    釜を炊飯器に入れて炊きます。
    炊きあがる前に三つ葉を刻み、生姜は細切りにして針生姜にします。

  9. 9

    米が炊けたら薄口醤油を入れ、混ぜます。
    (※1)
    器に入れて三つ葉と針生姜をのせたら完成です!

コツ・ポイント

(※1)
後から薄口醤油を混ぜることで醤油の香りが立ちます!
代わりに濃口醤油を使う場合は少し多め(17mlくらい)がオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
COCOCOROch
COCOCOROch @cook_40313110
に公開
YouTube「COCOCOROチャンネル」のレシピページです。簡単で失敗しないおいしいレシピや、自宅で出来る本格的なお店の味の作り方をご紹介します。動画でも楽しく・詳しく解説しています!→ https://www.youtube.com/channel/UCBzHLiBZWSn7AmaW0AOAlWg短い動画つきのオンラインレシピはこちら→ http://cococoro.net/recipe
もっと読む

似たレシピ