びっくり美味しい簡単すぎる塩汁

マコミコ
マコミコ @cook_40282006

懐かしい味で、自分流で作ってましたが初めて塩味だったことがわかりました。簡単でお酒にも合います!塩だけで良い味です。

このレシピの生い立ち
昭和48年の札幌すすきののスナックバーの木曜日のレシピです。作っていた人に聞いて再現しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/6株くらい
  2. カツオパックだし又はほんだし 500cc
  3. 豚バラ肉 150g
  4. なめこ 1パック
  5. 小さじ2

作り方

  1. 1

    白菜は食べやすい大きさでざくぎりにする。私は白い部分は縦に5ミリ〜1センチのスライスにします。

  2. 2

    鰹節パックでだしをとり、5分煮出し、パックを取り出しておきます。はんぺんを厚さ半分にして拍子切りにしておく。

  3. 3

    豚バラ肉厚切りを1センチ間隔で切ったものを出し汁で煮立てます。

  4. 4

    肉が白くなったら白菜を入れ落とし蓋をして、途中返して、しんなりするまで煮ます。

  5. 5

    はんぺんと、さっと洗ったなめこを入れ一煮立ちしたら完成です。

    各自に取り分けコショウを振っていただきます。

  6. 6

  7. 7

コツ・ポイント

だしだけ、しっかりとれましたら、
白菜の量などは全くこだわりないです。
あとは、塩を足してお好みに。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

マコミコ
マコミコ @cook_40282006
に公開
2019,10スタート。4〜5月は実家に福寿草やシャクナゲ、チューリップ、水仙。毎年食べてた三つ葉、ニラ、ウド、行者ニンニク、アスパラが庭に出てる頃。野生のセリ、ふき、山わさびが懐かしい。
もっと読む

似たレシピ