ナスと紀州南高梅の揚げ浸し

和歌山県食品流通課 @cook_40296837
いつもの揚げ浸しに梅を加えるだけで、夏にぴったりのさっぱりとした1品が出来上がります!
このレシピの生い立ち
和歌山県特産の南高梅は皮が柔らかく、とろけるような食感です。ナスとの相性も抜群で、めんつゆで簡単にできるレシピを作ってみました!
ナスと紀州南高梅の揚げ浸し
いつもの揚げ浸しに梅を加えるだけで、夏にぴったりのさっぱりとした1品が出来上がります!
このレシピの生い立ち
和歌山県特産の南高梅は皮が柔らかく、とろけるような食感です。ナスとの相性も抜群で、めんつゆで簡単にできるレシピを作ってみました!
作り方
- 1
ナスを洗い、縦半分に切り、味が染みやすいように、表面に切れ目を入れます。
- 2
さらに半分に切り、食べやすい大きさにして、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- 3
梅干しの種を取り除き、包丁で粗くたたきます。
- 4
お好みで薄めためんつゆに、たたいた梅を入れて混ぜます。
- 5
ナスを油で揚げ、キッチンペーパーで余分な油をとり、梅つゆに浸します。
- 6
味が染みわたるように、ラップを直接かけて、冷蔵庫で10分以上おきます。
- 7
つゆも全てお皿に盛り、ねぎをかけて完成です!
コツ・ポイント
今回は「はちみつ梅」で作ってみましたが、お好みの梅干しでお試しください。おかずとしてはもちろん、このまま冷やしうどんにのせても絶品です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21580743