【ガーナ料理】グランナッツスープ★

トミュー?
トミュー? @cook_40048987

ガーナの定番料理
Nkatie Kwan (Groundnuts Soup)
ピーナッツのスープです。

このレシピの生い立ち
ガーナの定番料理の一つ。
私がガーナに住んでいた頃、友達から教わりました。

ガーナでは「フフ(Fufu)」という、お餅のようなもの、または「オムトゥー(Omotuo)」という固くて大きいおにぎりのようなものと一緒に食べることが多いです。

【ガーナ料理】グランナッツスープ★

ガーナの定番料理
Nkatie Kwan (Groundnuts Soup)
ピーナッツのスープです。

このレシピの生い立ち
ガーナの定番料理の一つ。
私がガーナに住んでいた頃、友達から教わりました。

ガーナでは「フフ(Fufu)」という、お餅のようなもの、または「オムトゥー(Omotuo)」という固くて大きいおにぎりのようなものと一緒に食べることが多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏肉の下味
  2. 鶏肉(何でもOK。手羽元/もも推奨) 300〜400g
  3. 玉ねぎ(小) 1/2個
  4. ☆しょうが 1かけ
  5. ☆にんにく 1かけ
  6. ローレル 1枚
  7. カレーパウダー 小さじ1/2
  8. コンソメ顆粒 小さじ1
  9. トマトペースト(ID:21612860) 大さじ2〜
  10. スープの材料
  11. ピーナツペースト(粒なし) 100cc
  12. 生唐辛子(or鷹の爪) 1〜2個
  13. トマト(大) 1個
  14. なす(小)(あれば) 1個
  15. 玉ねぎ(小) 1/2個
  16. 適量
  17. カイエンペッパー 適宜

作り方

  1. 1

    【スープの準備1】
    ★の材料を適当な大きさに切る。
    鍋に入れ、ひたひたの水を入れて火にかける。野菜に火が通るまで煮る。

  2. 2

    【スープの準備2】
    野菜に火が通ったら火を止め、冷ましておく。

  3. 3

    【鶏肉の準備1】
    ☆の材料をすりおろす。

  4. 4

    【鶏肉の準備2】
    鶏肉をやや大きめの食べやすいサイズに切る。
    (手羽元ならそのままでOK)

  5. 5

    【鶏肉の準備3】
    「鶏肉の下味」の材料を全て鍋に入れ、中火にかけて蒸す。
    ※後でスープを加えるので大きめの鍋で。

  6. 6

    【スープの準備3】
    ピーナツペーストをボウルに入れ、少しずつ水を加えて、サラサラになるまで水を足して溶いていく。

  7. 7

    【スープの準備4】
    2で冷ました野菜をミキサーに入れ、ミキサーが回る程度の水を加えて、ミキサーにかける。

  8. 8

    【スープの準備5】
    6と7をザルまたはこし器を通して鶏肉の鍋に加える。

  9. 9

    塩で味を整える。
    辛さの足りない場合はカイエンペッパーを加える。

  10. 10

    【ガーナ流の食べ方】
    固めに握ったおにぎりにかけてお召し上がりください♪

コツ・ポイント

生唐辛子を入れること!
唐辛子の風味・旨味がポイントです。

乾燥した鷹の爪でも作ってみましたが、風味が弱くてガーナらしさを再現しきれませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トミュー?
トミュー? @cook_40048987
に公開
2010/03/14 キッチン開設。野菜ソムリエ。長野県松本市出身。長野県木曽町在住。2014/09-2017/03まで西アフリカのガーナ共和国に住んでいました。野菜好きが高じて、農園を始めました。
もっと読む

似たレシピ