鯖で!南蛮漬け

だらず食堂 @cook_40128533
アジの南蛮漬けも美味しいですが、鯖もご飯に合う!
食欲ない時や夏バテ、揚げ物を食べたいけど、あっさりさせたい時に!
このレシピの生い立ち
【豆知識】鯖には、オメガ3系高度不飽和脂肪酸を豊富に含んでおり、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
貧血予防や冷え、動脈硬化の予防、骨粗鬆症予防などに効果があるとされます。
鯖で!南蛮漬け
アジの南蛮漬けも美味しいですが、鯖もご飯に合う!
食欲ない時や夏バテ、揚げ物を食べたいけど、あっさりさせたい時に!
このレシピの生い立ち
【豆知識】鯖には、オメガ3系高度不飽和脂肪酸を豊富に含んでおり、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
貧血予防や冷え、動脈硬化の予防、骨粗鬆症予防などに効果があるとされます。
作り方
- 1
【調味料A】
タッパーなどの高さのある平らな容器(面倒な方はボール)に調味料Aを全て入れてよく混ぜておきます。 - 2
鯖:骨なし(又は骨を抜く)半身を1/2にカットして、背中に×印に飾り切りしておきます。
- 3
揚げ物用の鍋に油を熱します。
油を温めている間に、サバに片栗粉を塗します。 - 4
油が温まったら、鯖を揚げ、あがったら南蛮酢の入った容器にそのまま入れて、味を染み込ませます(15〜30分)。
- 5
器に盛れば出来上がりです
- 6
「鯖南蛮漬け」の人気検索でトップ10に入りました!ありがとうございます。
- 7
「さば南蛮漬け」の人気検索で1位になりました!ありがとうございます。
コツ・ポイント
鯖には味をつけないことが多いですが、あまり塩気が濃くない塩サバでも出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21619020