カリウム考慮 茄子とピーマンの茹で浸し

あさりん☆とねこ
あさりん☆とねこ @cook_40365536

揚げ浸しが食べたいけど、揚げてもカリウムが抜けないので茹で浸しに。えごま油で揚げたような旨味に近付けてたらいいな(笑)
このレシピの生い立ち
腎臓病(g3a)の旦那に安心して食べてもらえるレシピを試行錯誤中。自己流レシピメモです。

カリウム考慮 茄子とピーマンの茹で浸し

揚げ浸しが食べたいけど、揚げてもカリウムが抜けないので茹で浸しに。えごま油で揚げたような旨味に近付けてたらいいな(笑)
このレシピの生い立ち
腎臓病(g3a)の旦那に安心して食べてもらえるレシピを試行錯誤中。自己流レシピメモです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 茄子 2本
  2. ピーマン 大き目2個
  3. 追い鰹つゆ2倍濃縮 大さじ4
  4. ラカントS 小さじ1 1/2
  5. えごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    茄子は皮に切れ目を入れ、食べやすい大きさに切る。
    ピーマンはヘタと種を取って、一口大に切る。

  2. 2

    たっぷりお湯を沸かして、切った茄子とピーマンを茹でる。

  3. 3

    柔らかくなったらザルにあけて、氷水で一気に冷やし、柔らかいので潰れないように優しく絞る。

  4. 4

    麺つゆ、ラカントS、エゴマ油を混ぜて、絞った茄子とピーマンを和える。

  5. 5

    小鉢に小分けに出します。

コツ・ポイント

茄子とピーマンはカリウムが多いので、茹でて絞ります。揚げ浸しみたいにしたいのでエゴマ油を入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あさりん☆とねこ
に公開
旦那のための自己流レシピです。旦那A1c12.0→6.3。G3a。私A1c10.2→5.7。
もっと読む

似たレシピ