5倍麹味噌 8時間発酵で

まりあっち☆★☆★
まりあっち☆★☆★ @cook_40287593

松田敦子さんの5倍麹みそレシピを水煮大豆の量に合わせて調整し、圧力鍋の保存機能で8時間発酵にしました(写真は20時間)。
このレシピの生い立ち
https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/12979 松田敦子さんの「5倍麹みそ」を水煮大豆パック量に合わせて調整しました。また、圧力鍋の保温機能で8時間で発酵させる方法と合わせました。

5倍麹味噌 8時間発酵で

松田敦子さんの5倍麹みそレシピを水煮大豆の量に合わせて調整し、圧力鍋の保存機能で8時間発酵にしました(写真は20時間)。
このレシピの生い立ち
https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/12979 松田敦子さんの「5倍麹みそ」を水煮大豆パック量に合わせて調整しました。また、圧力鍋の保温機能で8時間で発酵させる方法と合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水煮大豆 140g
  2. 米麹(乾燥) 300g
  3. 44g
  4. 100ccぐらい

作り方

  1. 1

    水煮大豆をパックから空けて、浸る程度に水を足して圧力鍋5分加圧する。

  2. 2

    煮た大豆をフードプロセッサーやブレンダーで潰し混ぜる。足りなかったら水を足す。

  3. 3

    乾燥麹を水でふやかして細かくし、塩を混ぜる(塩切り麹)。

  4. 4

    潰した大豆と塩切り麹と混ぜ、クッキングペーパーを敷いた圧力鍋の釜に入れる。ペーパーの端を重ねるか、ラップをかけて保湿。

  5. 5

    保温モードで8時間以上置き、発酵させる。

  6. 6

    4時間経過。うっすら色がつき始めました。

  7. 7

    8時間経過。すでに味噌の香りがしますが、さらに一晩熟成。

  8. 8

    一晩かけて20時間熟成。

  9. 9

    出来上がったらジッパー付きポリ袋に入れて(容器の熱湯消毒が要らないので楽です)冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

ムラをなくすため、途中で上下混ぜて均すといいです。8時間で発酵しますが、できれば一晩かけるといいでしょう。200g入りの乾燥麹を1パック半使い、残りは塩麹にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりあっち☆★☆★
に公開
二匹のにゃんずと暮らしています。料理は手の込んだもの作れません。かんたん美味しいがモットー。
もっと読む

似たレシピ