発酵促進ドライフィグ&レーズン発酵あんこ

ドライフルーツの力で発酵が早まります。
果物の風味が入るので変化があって楽しいと思います。
レーズン発酵あんこに、ドライイチジクを合わせてみました。
ドライフルーツを入れる時は、小豆の煮汁が必要です。
発酵時間は2、5~3時間位、作って数日経つとフルーツの香りがでてきます。
いろいろなフレーバーで楽しめます。
発酵促進ドライフィグ&レーズン発酵あんこ
ドライフルーツの力で発酵が早まります。
果物の風味が入るので変化があって楽しいと思います。
レーズン発酵あんこに、ドライイチジクを合わせてみました。
ドライフルーツを入れる時は、小豆の煮汁が必要です。
発酵時間は2、5~3時間位、作って数日経つとフルーツの香りがでてきます。
いろいろなフレーバーで楽しめます。
作り方
- 1
発酵前の課程は
レシピID: 21540433
1~4。 - 2
ドライフィグは固い先の部分を取り、ハサミで細かく切ります。
- 3
小豆が60℃以下に冷めたら、炊飯器に米麹、グリーンレーズン、ドライフィグを入れてよく混ぜます。59℃にセット。
- 4
小豆の煮汁を少なめに入れます。(大匙2杯位)
30分後に様子を見て少なかったらまた少し足すようにします。 - 5
2時間後、発酵がかなり進んでいます。
様子を見てからかき回します。 - 6
見た目と味で発酵の進み具合を判断します。2時間半後、米麹もすっかり解れて甘みがしっかり出ていました。
- 7
冷蔵庫に保存。
すぐに食べない分は冷凍保存にします。 - 8
【裏技】発酵時にアイラップを使うと便利です。 レシピID: 22536386
- 9
グリーンレーズン発酵あんこ。
レシピID: 20946568 - 10
発芽玄米麹・ドライレーズンで発酵あんこ。 レシピID: 22350467
- 11
発芽玄米麹とドライフルーツの発酵あんこ。 レシピID: 22536386
- 12
グリーンレーズンと干し柿を入れた発酵あんこ。写真は発酵前の米麹。
レシピID: 22531877 - 13
レーズン発酵あんこにロウカカオパウダーを混ぜて更に発酵させた発酵チョコあんこ。
レシピID: 21100648 - 14
発酵させるときにカカオニブを混ぜています。レシピID: 21063243
- 15
グリーンレーズン発酵あんこ+カカオパウダー+カカオニブで発酵させました。 レシピID: 24295841
似たレシピ
-
発酵促進干し柿&レーズン 発酵あんこ 発酵促進干し柿&レーズン 発酵あんこ
ドライフルーツの力を借りてあんこの発酵を早めます。発酵後、冷蔵庫で保存しているとだんだんフルーツの香りが出てきます。今回は干し柿とグリーンレーズンで作りました。2時間半で大体出来ていましたが、3時間炊飯器に入れておきました。写真は小豆と合わせる前の米麹。 guzavie -
発酵あんこ ヨーグルトメーカー・炊飯器 発酵あんこ ヨーグルトメーカー・炊飯器
甘いものは苦手ですが発酵あんこは好きで、常備しています。ドライフルーツを発酵前に入れると果物の力ですごいスピードで発酵することに気づきました。2、5~3時間で完成します。いろいろな果物で試作中・・・ フレーバーがいろいろで飽きません。 guzavie -
裏技 干しぶどうで発酵促進 発酵あんこ 裏技 干しぶどうで発酵促進 発酵あんこ
深夜ちょっと興奮してしまいました。茹でた小豆と米麹を炊飯器に入れ、ドライグリーンレーズンを入れてみました。炊飯器の低温発酵のタイマーを10時間に設定して寝ようと思っていたら、1時間で麹の形がなくなっていました。これは寝ていられないと思って見張っていると、甘くなってきました。3時間もかからずにあんこが完成してしまいました。干しぶどうの力です。普通の黒い干しぶどうなら、もっと甘くなると思います。夢のようなので、もう一度作り直して検証してみました。3時間で確かに発酵しました。グリーンレーズンは爽やかな香りがして甘さもほどほどなので好みです。だんだんに味が変わり、マスカット系の白ワインの香りまで感じることがあります。 guzavie -
ヨーグルトメーカーDe発酵あんこ♡ ヨーグルトメーカーDe発酵あんこ♡
飲む点滴と言われる甘酒の栄養素と、小豆の栄養素がプラスされた自然な甘みが美味しい心身魂が喜ぶ発酵あんこです♡ 地球に優しい生き方を実践♡心身魂の調和看護師 -
\大同電鍋レシピ/発酵あんこ \大同電鍋レシピ/発酵あんこ
話題の発酵あんこは電鍋で!米麹✕小豆、健康サポートの強い味方。ノンシュガーでもほんのり甘くて心ほっこり。発酵時間はかかりますが、作業は簡単ですよ。 大同電鍋公式レシピ -
その他のレシピ