紅茶とオレンジのシフォンケーキ

いっちゃんキッチン☆
いっちゃんキッチン☆ @cook_40394402

紅茶とオレンジの絶対的な組み合わせが美味しくない訳がない。
このレシピの生い立ち
オレンジピールをたくさん作ったので、その使い道。

紅茶とオレンジのシフォンケーキ

紅茶とオレンジの絶対的な組み合わせが美味しくない訳がない。
このレシピの生い立ち
オレンジピールをたくさん作ったので、その使い道。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチシフォン型
  1. 卵黄 4個分(約78g)
  2. 卵黄用グラニュー糖 35g
  3. 白ごま 40g
  4. 牛乳 50g
  5. 薄力粉(特宝笠がオススメ) 100g
  6. 紅茶の葉 2袋(4g)
  7. オレンジピール 50~75g(好みで)
  8. 卵白 5個分(約200g)
  9. 卵白用グラニュー糖 40g

作り方

  1. 1

    オーブンに天板を入れ、180度に予熱。

  2. 2

    オレンジピールは5ミリ角くらいに刻む。

  3. 3

    卵黄と、卵黄用グラニュー糖をボウルに入れ泡立て器で白っぽく、とろっとするまでしっかり混ぜる。

  4. 4

    ③に太白ごま油を少しずつ入れ、しっかり乳化させもったりするまで混ぜる。

  5. 5

    ④に牛乳を入れて混ぜる。

  6. 6

    ⑤にふるった薄力粉と紅茶の葉とオレンジピールを入れ、粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜる。

  7. 7

    卵白をミキサーの低速でほぐしながら大きな泡がなくなるくらいまで混ぜる。

  8. 8

    ⑦に卵白用グラニュー糖を三回に分けて入れながらその都度混ぜて、しっかりしたメレンゲを作る。

  9. 9

    ⑧を⑥に3分の1ほど入れて泡立て器でぐるぐる混ぜてむらがなくなれば⑦のボウルに入れる。

  10. 10

    ⑨を泡立て器でメレンゲを潰さないように下から上にボウルを回転させながら手早く混ぜる。

  11. 11

    だいたい混ざればゴムベラで底からしっかりと数回混ぜて、キレイに混ざって入れば型に流し入れる。

  12. 12

    180度のオーブンで30分焼く。竹串を指してまだ生地がつけば3~5分ほど更に焼く。

  13. 13

    出してから台に落として熱気を抜き、瓶を真ん中にさして逆さまに冷ます。

コツ・ポイント

モタモタしてると生地がダメになるので、全てを手早く手際よくやる。
卵白はよく冷やしておく(一個分を冷凍しておいて一緒に混ぜるのもあり)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いっちゃんキッチン☆
に公開

似たレシピ