さば缶トマトカレー

長野県 @cook_40110591
常温で保存のできる缶詰を使ったレシピです。
さばの水煮缶、ゆで大豆、ヨーグルトでたんぱく質とカルシウムを補給でき、フレイル予防のレシピとしてもおすすめです。
【1人分:エネルギー482kcal、食塩相当量1.3g、野菜・きのこ量205g】
さば缶トマトカレー
常温で保存のできる缶詰を使ったレシピです。
さばの水煮缶、ゆで大豆、ヨーグルトでたんぱく質とカルシウムを補給でき、フレイル予防のレシピとしてもおすすめです。
【1人分:エネルギー482kcal、食塩相当量1.3g、野菜・きのこ量205g】
作り方
- 1
たまねぎはみじん切り、にんじんはいちょう切り、ぶなしめじは石づきを取り、小房に分けます。ゆで大豆の水分は切っておきます。
- 2
鍋に油をひき、たまねぎ、にんじん、しめじを中火で炒め、さばの水煮缶を加え、ほぐしながら加熱します。
- 3
2にゆで大豆、水、(A)を加え、弱火で10分ほど煮込みます。
- 4
さらに(B)を加え、全体をなじませます。
- 5
お皿にごはんと4を盛り付けて、完成です。
コツ・ポイント
辛い味付けが苦手な方はカレー粉の量を調節したり、ヨーグルトを追加で加えると、味がまろやかになります。
家に常備している野菜で代用しても作ることができます。
カレールウを使用しないため、食塩量が抑えられたレシピになっています。
似たレシピ
-
-
サバの味噌煮缶カレー サバの味噌煮缶カレー
電子レンジで簡単にできる、キーマカレー風のサバ缶カレーです。缶詰を使うことで、手軽に青魚をとることができます。【1人分の栄養価(八訂)】エネルギー564kcal/たんぱく質22.5g/脂質14.6g/カルシウム250mg/食塩相当量1.0g 神奈川県秦野市 -
【簡単缶詰レシピ】さばカレー 【簡単缶詰レシピ】さばカレー
#簡単 #ローリングストック災害時の備えとして、火を使わずに食べられて長期保存ができる缶詰を備蓄しておきましょう。さば缶は、災害時に不足しがちなたんぱく質を補うことができます。家庭備蓄のローリングストックとして活用できる、簡単缶詰メニューの紹介です。(海老名市)【一人分栄養価(8訂)】エネルギー:770kcalたんぱく質:32.7g脂質:24.4g塩分:2.7g 神奈川県海老名市 -
-
-
-
カルシウムがとれる!さばカレー カルシウムがとれる!さばカレー
DHA や EPA が手軽にとれるさば缶を使ったカレーです。家にある調味料で簡単に作れます。★なの花薬局 管理栄養士【ひとり分あたりの栄養価】・エネルギー:565kcal・たんぱく質:28.1g・脂質:18.1g・炭水化物:78.0g・食塩相当量:2.5g・カルシウム:302ⅿg・ビタミンD:10.7μg なの花薬局(北海道) -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24441411