【夏の副菜】ししとうと蒟蒻の香味油炒め

とある家政婦のレシピ目録 @cook_112320218
初夏から旬になるししとうを香味野菜たっぷりのごま油で炒め煮にします。少し時間はかかりますが作り置きにオススメです。
【夏の副菜】ししとうと蒟蒻の香味油炒め
初夏から旬になるししとうを香味野菜たっぷりのごま油で炒め煮にします。少し時間はかかりますが作り置きにオススメです。
作り方
- 1
普通の蒟蒻でもOKですが栄養価も味染みも生芋蒟蒻の方が良いです。見つけたら使ってみてください。
- 2
アク抜き済みと表示があっても蒟蒻は塩もみをして沸騰したお湯で3分ほど下茹でをしてください。絶対に味染みが良くなります!
- 3
【点火はまだ】ごま油を入れたフライパンに刻んだ香味野菜を全て入れます。
- 4
全体を混ぜてからフライパンの面全体に広げ、強めの中火で点火。沸々するまで触らない。
- 5
沸々したら一度全体を混ぜて、また広げ、少し強めの弱火に火加減を落としてください。5分触らずに加熱し続けます。
- 6
5分経ったら一度全体を混ぜ、またたいらに広げ5分加熱します。
- 7
香味油作りの間に時間があるので加熱しながら具材の準備をします。ししとうは画像参照↓
- 8
※蒟蒻はカットしてから下茹でして下さいね!
- 9
【中火にします】合計10分加熱していた香味油の中に下茹済みの蒟蒻を炒め絡めます。4分ほどじっくり炒めます。
- 10
※火の通りが違うので具材はひとつずつ!ししとうはさっくり一分ほど炒めます。
- 11
酒・みりん・砂糖を入れてよく混ぜ、グツグツしてから1分待ち、火を消します。※アルコールをしっかり飛ばす
- 12
粗熱が取れたら加熱前に醤油を加え、全体を混ぜてから中火で3分炒め煮します。
- 13
消毒した保存容器に入れて4〜5日で食べきりましょう!
コツ・ポイント
蒟蒻の下茹では絶対です!ししとうの切り込みはハサミでも爪楊枝でたくさん穴を開けても…やらないと炒めている時に破裂する恐れがあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
しし唐となすと豚肉のさっぱり炒め♪ しし唐となすと豚肉のさっぱり炒め♪
しし唐の美味しい季節、たっぷり使ったこんな一品はいかがでしょう?にんにくとごま油の香りにお酢のさっぱり感が癖になります♪ 聖☆ジャムおじさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24790106