モンゴルで作るスパイシーキャロットケーキ

Cafeko
Cafeko @cook_40319389
東京/モンゴル

モンゴルで手に入る材料で、シナモンとジンジャーが効いたスパイシーなキャロットケーキを焼きました。私のhttps://cookpad.wasmer.app/jp/r/20605425 をベースにしています
同僚の誕生日だったのでデコレーションをしました。

モンゴルで作るスパイシーキャロットケーキ

モンゴルで手に入る材料で、シナモンとジンジャーが効いたスパイシーなキャロットケーキを焼きました。私のhttps://cookpad.wasmer.app/jp/r/20605425 をベースにしています
同僚の誕生日だったのでデコレーションをしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm タルト型
  1. 粉類 ★
  2. オートミール(粉状にする) 100g
  3. アーモンドアーモンドプードル状にする) 50g
  4. ベーキングパウダー 5g
  5. ベーキングソーダ 5g
  6. 小さじ1/2
  7. シナモン 大さじ1
  8. その他
  9. にんじん(大) 1本
  10. 生姜 1かけ
  11. くるみ 50g
  12. レーズン 50g
  13. 赤ワイン 大さじ2
  14. 3個
  15. 砂糖 70g
  16. オイル(米油を使用) 100cc
  17. クリームチーズフロスティング(◆)
  18. クリームチーズ 100g
  19. 砂糖 25g
  20. レモン 小さじ2

作り方

  1. 1

    材料を準備。
    レーズンに赤ワインとお湯を加えてレンジで1分加熱。
    くるみをレンジで1分加熱し粗く砕く。
    生姜をすりおろす

  2. 2

    ケーキ型にオイル(分量外)を塗ってベーキングシートを敷き、冷蔵庫で冷やしておく

  3. 3

    アーモンドをレンジで1分加熱し、フードプロセッサーで粉にする。

  4. 4

    オートミールもフードプロセッサーで粉にする。

  5. 5

    にんじんの半分はフードプロセッサーで細かくする。

  6. 6

    にんじんの残り半分はスライサーで細切りに。

  7. 7

    卵をブレンダーでよく混ぜ、砂糖を加えてさらに混ぜ、オイルを少しずつ加えながらよく混ぜる。

  8. 8

    粉類(★)をボウルに入れて混ぜる。卵液を加え、にんじん、くるみ、レーズン、生姜を加えてさっくり混ぜる。

  9. 9

    生地をタルト型に流し入れ、180℃のオーブンで約40分焼く(焦げそうなら途中でアルミホイルをかぶせる)。

  10. 10

    焼き上がったら粗熱を取り、冷蔵庫で一晩寝かせるとしっとり感アップ。

  11. 11

    フロスティングの材料(◆)をブレンダーで混ぜ、ケーキに塗る。
    今回はお誕生日用なので、カラースプレーでデコレーション。

コツ・ポイント

スパイスのナツメグがモンゴルでは手に入らなかったので省略しました。手に入れば加えると味がさらに濃厚になります。レーズンを柔らかくする時にラム酒は高いので安い赤ワインを使いました。焼き上がり後1日冷蔵庫で休めると味が濃厚になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cafeko
Cafeko @cook_40319389
に公開
東京/モンゴル
現在国際ボランティアとしてモンゴルに住んでいます。モンゴルで手に入る材料でお料理やお菓子作りを楽しんでいます。ブログ:https://cafeko.net/blog/
もっと読む

似たレシピ