ルー不要!10分で簡単ウェルネスシチュー

節約健康タイパ研究会
節約健康タイパ研究会 @cook_113335134

カットした鶏肉(モモ肉でも胸肉でも)玉ねぎを炒め小麦粉(もしくは米粉)をさらし火を入れきのこ類(しめじ/エリンギ)、青菜系かブロッコリーを加えて炒め、牛乳投入し沸騰したら塩胡椒、バター、(味噌)で完成!小麦粉でとろみがつきますのでシチューになります!(ルーでシチューを作った事はありません)映えを気にしなければ材料は最低肉と玉ねぎあればOK!(個人的にきのこはマストです)

ルー不要!10分で簡単ウェルネスシチュー

カットした鶏肉(モモ肉でも胸肉でも)玉ねぎを炒め小麦粉(もしくは米粉)をさらし火を入れきのこ類(しめじ/エリンギ)、青菜系かブロッコリーを加えて炒め、牛乳投入し沸騰したら塩胡椒、バター、(味噌)で完成!小麦粉でとろみがつきますのでシチューになります!(ルーでシチューを作った事はありません)映えを気にしなければ材料は最低肉と玉ねぎあればOK!(個人的にきのこはマストです)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉モモでも胸でも) 1枚
  2. 玉ねぎ 中玉1個程度
  3. 小麦粉薄力粉、もしくは米粉 大さじ2程
  4. きのこしめじもしくはエリンギ 一房程
  5. 青菜系またはブロッコリー 適量
  6. 塩胡椒 強めに適量
  7. バター 10g程(ブロックを5mm程幅でカット)
  8. 味噌(隠し味、あれば 小さじ1程
  9. 牛乳 500ml程

作り方

  1. 1

    フライパンに油大1程ひき中火で温め、一口カットの鶏肉を炒め片面が焼けたら玉ねぎ1個薄切り/小麦粉大1を投入し混ぜ炒める

  2. 2

    きのこ一口サイズとブロッコリー(レンジ600w3分で火を通しておく、もしくは青菜系)一口サイズを投入し混ぜ炒める

  3. 3

    火が通ったら牛乳500ml程投入し沸騰したら塩胡椒強めに入れる(写真参考)

  4. 4

    バター10g程(ブロックを5mm程幅でカット)と味噌小1程入れ混ぜ完成!

コツ・ポイント

特にアレルギーの方は米粉でも全然問題ありません。人参入れたい場合もブロッコリー同様レンジ600w3分ラップで熱を通しておきましょう。とろみが強いと思う場合は牛乳+200ml程+塩胡椒で調整できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
節約健康タイパ研究会
に公開
健康ヘルシー/高タイパ/高コスパ/簡単適当軽快をモットーにわがままにウェルネスな料理を日々追求しています★料理時は基本的には時短のため分量は大体でサジスプーンは使いません。調味料により多少は変わりますが、26cmフライパンで外周1周で大さじ2杯分、中心を意識して1周で大さじ1杯分ぐらいでやってます。調味料は、極力五大調味料(さしすせそ)砂糖(三温糖)/塩/酢/醤油/味噌+酒+(みりん)をベースし出来合いの混合調味料は避けるようにしています。食材も、例えばタレ(添加物)に漬け込んでいるもの等避けます。(使う事もあるかもしれませんが代替になる調味料を考えています)食材は基本生鮮食品ですね。子供も食べやすい料理が中心ですが、一方で糖質を抑えた酒の肴にもなるような料理と兼ねる事が多いです(自身が酒好き..)限られた家事の時間の中でタイパ良く、身近に手に入る食材で心身共にハッピー(お財布にも)になれるようなウェルネスな料理を目指していますので、みなさまに少しでも広めたい所存でございます。気に入っていただきましたらフォローの程よろしくお願いいたします(>人<)
もっと読む

似たレシピ