空芯菜とカキの炒め物

ふくろうりぼん
ふくろうりぼん @cook_40020030

空芯菜(くうしんさい)は無理矢理言えば葉っぱが細い小松菜みたい、茎がちょっと太くて穴が開いているのです。特別な味でもないのになぜか見つけると買いたくなります。もうすぐ時期的に食べられなくなるカキと炒めました。

空芯菜とカキの炒め物

空芯菜(くうしんさい)は無理矢理言えば葉っぱが細い小松菜みたい、茎がちょっと太くて穴が開いているのです。特別な味でもないのになぜか見つけると買いたくなります。もうすぐ時期的に食べられなくなるカキと炒めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 空芯菜 1束
  2. カキ 1パック
  3. ニンニク 1かけ
  4. タカノツメ 1本
  5. 牡蠣 小さじ1
  6. しょうゆ 小さじ2~3
  7. 小さじ1
  8. 中華の顆粒だし 少々
  9. 大さじ1
  10. かたくり粉 カキにまぶすだけ
  11. 大根下ろし カキを洗うだけ

作り方

  1. 1

    空芯菜は洗って、5cm位に切っておく。カキは大根おろしで洗って、よく水けをふいてかたくり粉をまぶす。ニンニクは粗みじんにする。

  2. 2

    牡蠣油、しょうゆ 酒、中華顆粒だしは合わせておく。

  3. 3

    中華なべに油大さじ1程度と、ニンニク、タカノツメを入れ、中弱火で炒め油に香りを移す。油の温度が上がってきたら火力を少し強くしてカキを炒め、火が通ったら空芯菜を入れ、空芯菜がしんなりしそうになったら合わせ調味料を回しかけ全体にからまったら出来上がり。

コツ・ポイント

空芯菜はニンニクと炒めるのがいちばん美味しいと思います。しかしサット炒めるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふくろうりぼん
ふくろうりぼん @cook_40020030
に公開
 いつもの我が家の食卓レシピ。健康管理のためできるだカロリーをおさえるように工夫しています。食べ過ぎないよう、あまり美味しいものは作らない???もちろん反乱が起きない程度にね。http://fukurouribon.hp.infoseek.co.jp/
もっと読む

似たレシピ