空芯菜とカキの炒め物

ふくろうりぼん @cook_40020030
空芯菜(くうしんさい)は無理矢理言えば葉っぱが細い小松菜みたい、茎がちょっと太くて穴が開いているのです。特別な味でもないのになぜか見つけると買いたくなります。もうすぐ時期的に食べられなくなるカキと炒めました。
空芯菜とカキの炒め物
空芯菜(くうしんさい)は無理矢理言えば葉っぱが細い小松菜みたい、茎がちょっと太くて穴が開いているのです。特別な味でもないのになぜか見つけると買いたくなります。もうすぐ時期的に食べられなくなるカキと炒めました。
作り方
- 1
空芯菜は洗って、5cm位に切っておく。カキは大根おろしで洗って、よく水けをふいてかたくり粉をまぶす。ニンニクは粗みじんにする。
- 2
牡蠣油、しょうゆ 酒、中華顆粒だしは合わせておく。
- 3
中華なべに油大さじ1程度と、ニンニク、タカノツメを入れ、中弱火で炒め油に香りを移す。油の温度が上がってきたら火力を少し強くしてカキを炒め、火が通ったら空芯菜を入れ、空芯菜がしんなりしそうになったら合わせ調味料を回しかけ全体にからまったら出来上がり。
コツ・ポイント
空芯菜はニンニクと炒めるのがいちばん美味しいと思います。しかしサット炒めるのがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
空芯菜(ウンチェー)のガーリック炒め 空芯菜(ウンチェー)のガーリック炒め
昔から沖縄で食べられている島野菜のひとつ。『ウンチェー』とも呼ばれ、シンプルだけど1番美味しい食べ方! 沖縄料理研究家かおる -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17374235