シンプル!人参としいたけの煮物

Applepie
Applepie @cook_40019613

材料はいたってシンプルですが、昆布とお揚げさんから美味しいだしが出る上にお口にも入る〈笑)人参がほわ~、しいたけとお揚げがジュワ~、おいしいです!
このレシピの生い立ち
たくさん残っていた人参をなんとか使いきりたくて…

シンプル!人参としいたけの煮物

材料はいたってシンプルですが、昆布とお揚げさんから美味しいだしが出る上にお口にも入る〈笑)人参がほわ~、しいたけとお揚げがジュワ~、おいしいです!
このレシピの生い立ち
たくさん残っていた人参をなんとか使いきりたくて…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参 2本~3本
  2. 干ししいたけ 8枚
  3. 油揚げ 6枚
  4. しいたけの戻し汁 1/2カップ
  5. 1カップ
  6. 昆布 10センチ角
  7. メープルシロップ 大さじ3
  8. 大さじ2
  9. しょうゆ 大さじ3
  10. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    戻しておいた干ししいたけ〈美味しい戻し方はメモを参照)は半分にそぎ切りに、人参は乱切りに、油揚げは1/4に切って(今日は三角形にしました)湯通ししておく。

  2. 2

    昆布はさっと水で洗ってから3センチ×0.5センチくらいにはさみで切る。鍋にしいたけの戻し汁と水、昆布、1を全て入れ中火にかける。

  3. 3

    煮立ってきたら、メープルシロップ(砂糖でもよい)を入れ、まず甘みを含ませる。

  4. 4

    酒、しょうゆを加え、煮立ったら火を弱めて落とし蓋をして15分ことこと煮る。

  5. 5

    みりんを加え、もう一煮立ちしてから火を止める。しばらくそのままにしておいて味をよく含ませて出来上がり!!

コツ・ポイント

干ししいたけは水に浸して冷蔵庫で一晩おくと、ふっくらおいしく戻ります。(簡単!を売りにしたい世の風潮のためあまり広くは伝えられてないけど、この戻し方が断然美味しいそうで)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Applepie
Applepie @cook_40019613
に公開
小さいときから大好きな絵本「ぐりとぐら」に"このよでいちばんすきなのはおりょうりすること たべることぐり ぐら ぐり ぐら”っていうところがあるけど、わたしもそうよ!!っていつも思っちゃう。アメリカ在住。
もっと読む

似たレシピ