冷凍保存も可★肉野菜たっぷりドライカレー

15分栄養ごはん @cook_40025240
手間はかかりますが、まとめて作って小分け冷凍しておくとご飯を作りたくない時にとっても便利!おべんとうにも◎
このレシピの生い立ち
母が友人から教わったものです。
冷凍保存も可★肉野菜たっぷりドライカレー
手間はかかりますが、まとめて作って小分け冷凍しておくとご飯を作りたくない時にとっても便利!おべんとうにも◎
このレシピの生い立ち
母が友人から教わったものです。
作り方
- 1
ひたひたのブランデーで、レーズンをふやかす。(半日~1日)
- 2
バットに肉を広げる。カレー粉全量をまんべんなくまぶし、30分くらいおく。
- 3
にんにく、しょうが、玉ねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにする。固形スープの素を刻んでおく。
- 4
フライパンにバターを入れ、玉ねぎがあめ色になるまで炒める。
- 5
みじん切りにした玉ねぎは、事前に冷凍してから使うとあめ色になるまでの時間短縮に。
- 6
別の鍋に油を入れ、にんにく、しょうがを炒める。 香りがたったらにんじん、ピーマンを加えてじっくり炒める。
- 7
鍋に肉を入れてよく炒める。肉に火がとおったら、玉ねぎとレーズン、★の調味料を加えて弱めの中火で煮る。
- 8
1~2時間煮て、表面に水分が浮いてこなくなったら塩、こしょうで味を整えて完成。
- 9
【アレンジ】
マッシュポテトにこのドライカレーを混ぜ込むだけで、おいしいポテトサラダになりますよ。
コツ・ポイント
★玉ねぎは「蒸し炒め」にすると楽かも。ふたをしてちょっと蒸す→炒める…の繰り返し。弱火厳守。終盤は炒めつづけないとだめですが、炒め始めの手間はかなり省けます。
★レーズンをふやかすのは赤ワインでも。
★とんかつソースは中濃ソースでも可。
似たレシピ
-
-
-
冷凍保存でも美味しい☆ドライカレー 冷凍保存でも美味しい☆ドライカレー
多めに作って残りを冷凍すると便利なドライカレー。脂をしっかり出してバターを後乗せにすれば、解凍しても美味しく食べられます ☆にわなおみ☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17403927