冷凍保存も可★肉野菜たっぷりドライカレー

15分栄養ごはん
15分栄養ごはん @cook_40025240

手間はかかりますが、まとめて作って小分け冷凍しておくとご飯を作りたくない時にとっても便利!おべんとうにも◎
このレシピの生い立ち
母が友人から教わったものです。

冷凍保存も可★肉野菜たっぷりドライカレー

手間はかかりますが、まとめて作って小分け冷凍しておくとご飯を作りたくない時にとっても便利!おべんとうにも◎
このレシピの生い立ち
母が友人から教わったものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10人分
  1. 牛豚合いびき肉 1kg
  2. 玉ねぎ 3~4個(約900g)
  3. にんじん 2~3本(約400g)
  4. ピーマン 2~3個(約100g)
  5. にんにく 1~2かけ
  6. しょうが 1~2かけ
  7. レーズン 1/3カップ
  8. ブランデー レーズンが浸る程度
  9. カレー粉 1缶(約40g)
  10. バター 30g
  11. 大さじ3
  12. ★赤ワイン 1/3カップ
  13. ★酒 大さじ1
  14. ヨーグルト 大さじ2
  15. ★固形スープの素 3個
  16. 牛乳 360cc
  17. 生クリーム 100cc
  18. ★とんかつソース 小さじ2
  19. ★ウスターソース 小さじ2
  20. ★しょうゆ 小さじ2
  21. ★砂糖 小さじ2
  22. ★はちみつ 小さじ1
  23. 塩・こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    ひたひたのブランデーで、レーズンをふやかす。(半日~1日)

  2. 2

    バットに肉を広げる。カレー粉全量をまんべんなくまぶし、30分くらいおく。

  3. 3

    にんにく、しょうが、玉ねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにする。固形スープの素を刻んでおく。

  4. 4

    フライパンにバターを入れ、玉ねぎがあめ色になるまで炒める。

  5. 5

    みじん切りにした玉ねぎは、事前に冷凍してから使うとあめ色になるまでの時間短縮に。

  6. 6

    別の鍋に油を入れ、にんにく、しょうがを炒める。 香りがたったらにんじん、ピーマンを加えてじっくり炒める。

  7. 7

    鍋に肉を入れてよく炒める。肉に火がとおったら、玉ねぎとレーズン、★の調味料を加えて弱めの中火で煮る。

  8. 8

    1~2時間煮て、表面に水分が浮いてこなくなったら塩、こしょうで味を整えて完成。

  9. 9

    【アレンジ】
    マッシュポテトにこのドライカレーを混ぜ込むだけで、おいしいポテトサラダになりますよ。

コツ・ポイント

★玉ねぎは「蒸し炒め」にすると楽かも。ふたをしてちょっと蒸す→炒める…の繰り返し。弱火厳守。終盤は炒めつづけないとだめですが、炒め始めの手間はかなり省けます。

★レーズンをふやかすのは赤ワインでも。

★とんかつソースは中濃ソースでも可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
15分栄養ごはん
15分栄養ごはん @cook_40025240
に公開
「なんとなく不調を、食べてセルフケア。」不調は栄養不足のサインかもしれません。15分以内にできる栄養ごはんで、軽やかな毎日を。
もっと読む

似たレシピ