まんまるロールキャベツ

ぴょんこママ
ぴょんこママ @cook_40027287

まんまる♪まるごとちっちゃなキャベツのようなロールキャベツ^^見た目もカワイイし、トマトベースのソースもとってもおいしいです^^♪

「大絶賛 おかず」の本に掲載されました^^♪嬉しい♪
このレシピの生い立ち
家にあった本を作りやすく、おいしくアレンジしました。
まんまるおっきくて、見た目で主人も喜びます^^
タネは私のレシピの煮込みハンバーグと一緒です。
写真つきはそちらを参考にしてください。

まんまるロールキャベツ

まんまる♪まるごとちっちゃなキャベツのようなロールキャベツ^^見た目もカワイイし、トマトベースのソースもとってもおいしいです^^♪

「大絶賛 おかず」の本に掲載されました^^♪嬉しい♪
このレシピの生い立ち
家にあった本を作りやすく、おいしくアレンジしました。
まんまるおっきくて、見た目で主人も喜びます^^
タネは私のレシピの煮込みハンバーグと一緒です。
写真つきはそちらを参考にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 12枚
  2. バター 大さじ2
  3. <タネ>
  4. 合いびき肉 400g
  5. 玉ねぎ 小1個(大半分)
  6. 1個
  7. パン粉 40g
  8. 牛乳 大さじ5
  9. 赤ワイン 大さじ1
  10. 小さじ1
  11. ナツメグ・コショウ 少々
  12. <煮汁>
  13. トマトジュース(有塩) 小2缶
  14. 3カップ
  15. 固形ブイヨン 2個
  16. ウスターソース 大さじ3
  17. ケチャップ 大さじ3
  18. お酒 大さじ2
  19. 塩・コショウ 少々
  20. ローリエ 2枚

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にお湯を沸かし、塩少々とキャベツをドサッと入れゆで、ザルにとって冷ます。
    軸の分厚いところは薄くそぐ。

  2. 2

    ボウルにパン粉、牛乳、赤ワイン、卵、塩、コショウを入れて、泡だて器で混ぜ、合いびき肉、ナツメグを入れて、よ~くよ~く混ぜる。粘りが出て、弾力が出るまで。

  3. 3

    みじんぎりにした玉ねぎを加え、さらに混ぜる。
    タネを4等分しておく。

  4. 4

    一番小さい葉で一人分のタネの半分くらいを包む。
    俵型より丸めがいいです。

  5. 5

    次に小さい葉に残りのタネの半量を薄く伸ばし、<4>を乗せて包む。

  6. 6

    包み終わったら、乾いた布巾でくるみ、てるてる坊主みたいにキュッと形を整え、同時に水気を取る。
    同様にして、もう一枚の葉にタネの残りを伸ばして乗せ、<5>を乗せて包み、布巾でくるんで形を整える。

  7. 7

    残りの3人分も同様にしてまんまるキャベツを作る。

  8. 8

    深めのフライパンにバターを溶かして、まんまるキャベツを入れて中火~強火で軽く焼き色がつくまで全体を焼く。
    (子供の分も入っているので小さめキャベツがありますが気にしないでください^^”)

  9. 9

    焼き色がついたら、煮汁の材料を入れ、フツフツしてきたら、弱火にして40分くらい煮込む。
    ときどき煮汁をまわしかけてください。
    煮込むときは、キャベツの巻き終わりが下にくるようにしてください。

  10. 10

    器に盛って、煮汁をかけたら出来上がり♪
    煮込むと煮汁は半分くらいの量になります。
    最初はすっぱめですが、煮込むとまろやかになります。
    まだ酸味が強いという方は、ケチャップなどで調節してください。

  11. 11

    半分に切るとこんな感じ^^
    煮汁をつけながら食べてね♪

コツ・ポイント

普通のロールキャベツでもおいしい煮汁です♪
でもちょっとした工夫でとってもかわいくなります^^
おもてなしなどにもいいですよ♪
てるてる坊主のように包むところがポイント。
しっかり形を作って、水気を取ってください。
でも力を入れすぎるとキャベツがやぶれてしまうので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴょんこママ
ぴょんこママ @cook_40027287
に公開
2005年3月生まれと、2007年2月生まれと、2010年7月生まれの三姉妹の母をしています。子育てに追われてゆっくりキッチンに立つ時間もありませんが…おいしいお料理を家族に食べてもらうため、日々努力です!お料理上手なお母さん目指して頑張ってま~す♪娘たちにもお料理大好きになってほしいな♪
もっと読む

似たレシピ