作り方
- 1
玉子、砂糖を混ぜ、ゴマを加えて混ぜる。粉類は袋に入れて振っておく。
- 2
粉を加えて泡だて器でざっと混ぜる。ぼろぼろした状態になる(写真)。水分が少ないようなら、ここで牛乳5g程度足すといい
- 3
手でひとまとめにし180度のオーブンで15分焼く(2倍程度に膨らみます)
- 4
粗熱がとれたら8mmくらいにカットします
- 5
160度で片面10分づつ両面焼き、乾燥させる
コツ・ポイント
はちみつ10gと砂糖10gを使用しました、手順2で牛乳を5g足しました
似たレシピ
-
-
雑穀のビスコッティ.。☆ハチミツきなこ味 雑穀のビスコッティ.。☆ハチミツきなこ味
ノンオイルで甘さ控えめ。ガリガリ硬いビスコッティですが噛むほどに味が出るヘルシーおやつです。口寂しい時にオススメ♪ しのこちゃん -
話題入り❤きなこと小豆の和風ビスコッティ 話題入り❤きなこと小豆の和風ビスコッティ
ノンオイルのヘルシー菓子!和菓子と洋菓子のコラボのようなビスコッティ。家族からも「懐かしい味」と大好評♪冷凍保存可。 それいゆ★ -
**きな粉とセサミのヘルシービスコッティ** **きな粉とセサミのヘルシービスコッティ**
うーん!自分の好きなものは、やっぱり入れなくちゃね!きな粉とごま、側にあったクルミもいれて、ヘルシーティータイム! misian -
-
-
-
-
きな粉☆ビスコッティ(基本ビスコッティ) きな粉☆ビスコッティ(基本ビスコッティ)
一般的に定番はアーモンドビスコッティーですね!CAFE703風に基本に戻って作りました。「アーモンドプードル」の変わりに「きな粉」、「アーモンド(ホール)」の変わりに「ごま」を使用! CAFE703 -
きなことミューズリービオのビスコッティ きなことミューズリービオのビスコッティ
香ばしいきな粉と、栄養バランスの良いミューズリービオの組み合わせ。ヨーグルトをディップにしてだべるとおいしいです。 統才優来 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17477396