フードプロセッサーで♪いかのおろしポン酢

めんたい子
めんたい子 @mentaiko_kitchen

フードプロセッサーでガーっと混ぜてポトンと焼きます。
「いかってこんなに甘いんだなぁ」とちょっとびっくりでした。
このレシピの生い立ち
大きめのフードプロセッサーを買いました♪
いかは家族も好きなのですが、子供が噛みにくいのと、夜ご飯が遅い旦那の胃に負担がかからないように、あっさりめにしました。

フードプロセッサーで♪いかのおろしポン酢

フードプロセッサーでガーっと混ぜてポトンと焼きます。
「いかってこんなに甘いんだなぁ」とちょっとびっくりでした。
このレシピの生い立ち
大きめのフードプロセッサーを買いました♪
いかは家族も好きなのですが、子供が噛みにくいのと、夜ご飯が遅い旦那の胃に負担がかからないように、あっさりめにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小判型20個
  1. 生するめいか 2はい
  2. エリンギ 大1本
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. 1個
  5. 塩コショウ 少々
  6. ★おろしポン酢・ねぎ お好みで

作り方

  1. 1

    いか・エリンギは一口大に切り、★以外の材料をフードプロセッサーにかける。

  2. 2

    フライパン(テフロン加工でないものは薄く油をひきます)を熱し、①を大きめのスプーン2本を使ってすくい取り、フライパンに落とす。

  3. 3

    両面こんがり焼けたら、おろしポン酢とねぎを混ぜたものをかける。

コツ・ポイント

★いかは処理済のものを使用しました。足の部分の皮はむかなかったので、ピンク色になりました。
★焼くときにフライパンに蓋をしたほうが火の通りも早いです。
★おろしポン酢は、市販のポン酢に大根おろしを入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めんたい子
めんたい子 @mentaiko_kitchen
に公開
社会人3年生・大学4年生の娘達・旦那のために簡単で美味しい料理とおやつ作りを頑張っています♪福岡県出身、現在横浜市に在住です。美味しいものを食べると、自然と笑顔になりますね♪家族やお友達のそんな笑顔が私の元気の源です♡つくれぽを送っていただいたり、何度も作っていただいたり、とても嬉しく拝見しております。ありがとうございます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ