FF研究所 【チョコレートケーキ】《改》

Grindieta
Grindieta @cook_40034991

FF11のケーキのレシピをいじって作ってみた。基本はカトル・カール(Quatre-Quarts)。
このレシピの生い立ち
あまりにも例のレシピが○×△、口直しが食べたくて!でも意地でもFF11レシピに近づけたくて…。普通のカトル・カールのが美味しいデス。

FF研究所 【チョコレートケーキ】《改》

FF11のケーキのレシピをいじって作ってみた。基本はカトル・カール(Quatre-Quarts)。
このレシピの生い立ち
あまりにも例のレシピが○×△、口直しが食べたくて!でも意地でもFF11レシピに近づけたくて…。普通のカトル・カールのが美味しいデス。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1個分
  1. (Lサイズ1個) 約62g
  2. チョコレート 50g
  3. バター 約62g
  4. オリーブ 適量
  5. 砂糖 約31g
  6. メープルシュガー 約31g
  7. 小麦粉 約52g
  8. ココア 10g
  9. 生クリーム 大2
  10. ミンス・ミート(洋酒ドライフルーツ) 大3(お好み)
  11. ブランデー 大2
  12. ブランデー 分量外

作り方

  1. 1

    材料の計量の仕方として、卵を割り、カラザを取り除いて重さを量ります。残りの材料をその重さに合わせて計量してください。小麦粉+ココア=卵の重量になれば問題なしです。ココアは無くても平気です。

  2. 2

    ミンスミートに大2のブランデーを振りかけておきます。ココアと小麦粉を合わせて振っておきます。

  3. 3

    チョコを湯煎にかけ、生クリーム大2と混ぜておきます。オリーブ油を入れるときは、ここで混ぜておきます。

  4. 4

    バターを1㎝角くらいに切り、砂糖と合わせてすり混ぜます。メープルシュガーはこっちに入れます。(バターが冬場だと堅いのでレンジで調節してもいいかもしれません。ただし、溶かしてはだめです。)

  5. 5

    白っぽく軽くなった1に溶き卵を入れて混ぜます。瞬間、分離したように見えますが良く混ぜるとひとつにまとまります。

  6. 6

    3に5を少量入れてよく混ぜます。そのあと5に3を入れて混ぜ合わせます。

  7. 7

    ミンスミートをビニール袋に入れて、合わせた粉を少量いれてよく振ります。生地の中で沈まないようにするためです。

  8. 8

    6に7を入れて混ぜ合わせ、粉を振るって入れます。練らないように、混ぜ合わせます。(粉っぽさなくなるように)

  9. 9

    生地を型に入れて均してから、型を軽く2,3回机の上で落として空気を抜きます。

  10. 10

    オーブンで焼いて出来上がり。 170℃に余熱して約20分かな。型とかオーブンによって要調整ッス(串を刺して、生っぽい生地がついてこなければおk。焼きすぎるとしっとりしないので注意。)

  11. 11

    【注意1】メープルシュガーとオリーブ油を入れないでも作れます。(あたり前か。)入れるときは材料を計量するときに、①②を卵の重量と同じにして下さい。①バター+オリーブ油②砂糖+メープルシュガー

  12. 12

    【注意2】オリーブ油は大1くらいに抑えておいたほうが安全です。(そこら辺はご自身でご確認を~)

コツ・ポイント

焼きあがったら、型から外し(柔らかいので注意)、刷毛でブランデーを塗り捲ってラップで包むと、翌日あたりからとても美味しいですよ。粉を一部アーモンドプードル・コーンスターチ等で変えると食感が違ってまた美味しいです。冒険をしたければ(ネタとして理解できれば)《改》じゃないほうのレシピをどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Grindieta
Grindieta @cook_40034991
に公開
名前:グリンディエタ生息地:某ゲーム好物:筍の木の芽和え    牛乳苦手:辛い物、ナマ物中の人:ネコ属性自由人
もっと読む

似たレシピ