ベーグルの覚え書き

うーさんまーさん
うーさんまーさん @cook_40038045

美味しくできたので忘れないよう覚え書きです。
このレシピの生い立ち
美味しくできたベーグルの覚え書き

ベーグルの覚え書き

美味しくできたので忘れないよう覚え書きです。
このレシピの生い立ち
美味しくできたベーグルの覚え書き

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 強力粉(1CW) 250g
  2. 砂糖(きび糖) 10g
  3. 塩(ぬちまーす) 5g
  4. ドライイースト(Saf赤) 2g
  5. 30~40℃程度のぬるま湯 140cc
  6. きび糖(ゆでる時用) 50g
  7. 熱湯 1.5L

作り方

  1. 1

    強力粉・砂糖・塩・ドライイーストをボウルに入れて軽く混ぜる。真ん中にぬるま湯を入れて混ぜる。

  2. 2

    生地がまとまってきたら台の上で、手のひらの付け根でぎゅっぎゅっと体重を乗せる感じで10分くらい捏ねる。

  3. 3

    生地に弾力が出たら、スケッパーで4等分して生地を丸め、ぬれ布巾をかけて10分休ませる。

  4. 4

    生地の継ぎ目を上にして指先で押さえるように伸ばしφ13cm位にし、手前の真ん中から内側に巻き込むように(のりまき状)巻く

  5. 5

    巻き終わったら、巻き終わりが外れないように最初でころころ転がして、全体が25cmくらいの棒状になるように伸ばす

  6. 6

    棒状の生地の片方の端を手のひらの付け根で潰し、そこをのりしろにしてリング状に形成する。接着部は生地をつまんでくっつける。

  7. 7

    クッキングシートの上に形成した生地をのせて、ぬれ布巾をかけて30分くらい休ませる。
    この段階でも膨れるので離して置くこと

  8. 8

    鍋に熱湯と砂糖を入れ火にかける。
    オーブンレンジを190℃で余熱を始める。

  9. 9

    生地を1こづつ表・裏の順で30秒くらいづつゆでる。網じゃくし等でそっとすくい、網の上などで水分を切る。ゆでるとまた膨れる

  10. 10

    表面にトッピングをするときはここでつける。190℃で約15分位焼く(うちのでは17分くらい)。焼くとさらに膨れるので離す

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うーさんまーさん
に公開
朝ご飯を食べながら昼ご飯を、昼ご飯を食べながら晩ご飯を考えてしまう・・食いしんぼです
もっと読む

似たレシピ